皆さん こんにちは。
左が 特急北近畿9号 右は、特急北近畿10号 新大阪行です。 真ん中 2番線の103系は、宝塚で折り返しの普通ではなく 新三田発の大阪行普通で、 宝塚で 特急を待避しています。 当時は、現在ほど 当時各ダイヤにはなっておらず、 特急 快速 普通とも 微妙に時間がずれていました。 駅の上を覆う 白い仮設の幕は 歩道橋の工事中です。
2021年の宝塚駅。 ほぼ同じ位置かと。 橋上駅舎が完成して 駅を多い 薄暗くなりました。右手の柱の間に 1993年白い幕で覆われていた 陸橋が見えています。
北近畿9号と103系大阪行を。
駅のホームに関しては、1993年の時は、 非電化時代の低いホームに電車が走る部分だけ嵩上げしてありましたが、現在は、8両の電車が止まる部分だけは 新規に作り直してるみたいです。
御覧頂きましてありがとうございました。