皆さん こんにちは。 先日から JR宝塚駅にて イベントの告知が始まりました。

 

JRだと、 吹田工場などのイベントは よくありますが、 ステーションイベントだと、 阪急電車では、春秋に主要駅でもありますが、 JR宝塚駅では、初めてではないでしょうか。

 

宝塚駅が橋上駅舎になって 10年になるそうです。 毎日のことなので 改めて もうそんなになるのかと言うのが実感です。 

みどりの窓口の壁面では、過去にJR宝塚線を走った車両のパネル写真も飾られています。

 

ただ、橋上駅舎になった事に寄って 駅構内のホームは暗くなってしまって 撮影は不向きになってしまいました。

 

2015年4月 宝塚駅1番線に到着する 特急こうのとり9号城崎温泉行です。 

 

1番繊に停車中の 381系こうのとり。 ホームは全面的に整備されて奇麗になりましたが 撮影には不向きになりました。

 

2枚目を撮った位置から 望遠で 発車した新三田行の207系を撮影しました。 2番ホームには、大阪方から 8両編成分までの屋根がある場所までで 柵が設けられ 奥には行けないようになりました。 昔は、特急まつかぜの13両編成に対応するためのホームの長さがありました。

 

10年前の 橋上駅舎工事の模様を記録していたんですが、 2年前のHDD破損事件で そのころのデータがほぼ消失してしまっていて ご紹介できないのが 無念なんですが、 橋上駅舎になる前の 宝塚駅で撮影した写真で 2005年のものが でて来たので 御紹介して行きたいと思います。 

 

御覧頂きありがとうございました。