皆さん こんにちは。 今回からは、久々に能勢電鉄線をお届けします。 1993年の能勢電。 一番元気で? 迷走していた???時代だったでしょうか。

定番撮影スポットの 滝山駅にて。
イメージ 1
以前に お届けした試験塗装を纏った 1501Fの妙見急行 川西能勢口行です。  明るいクリームに 朱色の帯 試験塗装Aパターンと呼びましょうか。

イメージ 2
普通 川西能勢口行 1706Fです。 この頃の能勢電の標準塗装だった、オレンジの電車。 今となっては こちらも斬新なデザインです。

イメージ 3
日生急行川西能勢口行 1503Fです。  行先と種別が おでこの小さい字幕のみになってしまったので 変化に乏しい写真が続きますが。 ご容赦を。

イメージ 4
普通妙見口行 1701Fです。 一枚目の1501F同じ色なんですが、窓下の帯の太さが変化しています。  試験塗装パターンBとしましょうか。

 ずいぶん前に 阪急電車でも 伝統のマルーンをやめて 塗装変更をという話があったようなんですが、 結局は、アイボリーの帯を入れる事で落ち着いたんですが。  能勢電鉄では、 阪急型スタイルの別塗装パターンを を 見れると言う ファンの願望??を実現してくれました。

御覧頂きありがとうございました。