元朝青龍マネージャー Ichimiyaオフィシャルブログ Powered by Ameba -52ページ目

成田の剛腕

朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090213_133017_ed.jpg



成田に行って来ました。
帰国じゃありませんよ。
お見舞い。

親父が亡くなって依頼6年あれから一度も、どんな方の、お見舞いにも行って無かった。
なんだか親父の事を思い出しそうで。親父が目の前で倒れた時、救急車が到着するまで苦しそうにしている親父を何も出来ずに見守る事しか出来なかった自分のふがいなさを思い出したく無かったから。誰も何も言わないけど、たぶんあの時、待って居る間に何か出来てれば助かってたはず。
それを思い出すから、お見舞いからは逃げて回ってた。

でも今日のお見舞いは、絶対に行かないと。凄くお世話になった人。
空港で色々助けて頂い人。
その人の僕の携帯の登録名は成田の剛腕。

色んな思い出がある。
横綱が帰る時には必ず助けてくれる。
サッカー騒動の帰国の時も本当にお世話になった。

この前の空港間違えた事件の時も助けてくれた。

ガンなんかに負けない人。
また一緒に成田空港でマスコミにばれない様に横綱の極秘帰国をやらなきゃ。
早く元気になって成田空港に戻って来てほしい。
剛腕から学ぶ事、沢山のこってますから。
早く早く元気になって下さい。
絶対にまた仕事しましょうね。

ガンなんて無くなれ。

この前、静岡に


この前、、親方、横綱、若い衆、家族で静岡に行ってきました!!


静岡に行った理由は横綱の23回目の優勝パーティーが開かれたので


朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090209_201358_ed.jpg

とても良い会でした。


横綱も親方もカラオケ披露したりて


次の日は横綱と家族だけ残り


静岡観光、高砂酒造に行ったりニジマス釣りに出かけたり
朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-200902101550000.jpg
突然変異のニジマスと記念写真





そうそう昨日、国技館に両横綱が綱を寄付しました!!



なぜだかまた内は スポ新聞 に書かれてましたけど・・・・・


公式行事の福祉大相撲が行われてるのにプロレス観戦に行き、ギリギリで綱の贈呈式に来たって。。。書かれてて。


福祉大相撲の集合時間3時10分でしたが?

空いてる時間にプロレス行くの悪いんですか?


まさかプロレスが悪いとか?


健介さん」が悪い?

会場に居たプロレスファンは歓迎してくれてましたけど。


贈呈式も控え室で待っててから会場に迎える位の余裕でしたが・・・?


書き方は任せますが・・・



2・11 後楽園ホール

今は後楽園ホールで、親交のある佐々木健介さんのプロレスを観戦してま~す

朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090211_134523.jpg


朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-200902111344003_ed.jpg
朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090211_142709_ed.jpg

大阪の目的



大阪に行った目的ですが・・・・



大阪で横綱が練習するトレーニングジムの視察です


朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090205_173347_ed.jpg



朝青龍オフィシャルブログ by MGR・一宮 章広 Powered by Ameba-090205_173330_ed.jpg


場所はあかせが・・・・・・・

曙 太郎



千秋楽の打ち上げの会の中で


曙さんが千秋楽の相撲中継を見てて


目頭が熱くなった場面の話をしてくれました。



どんな場面だと思います?



自分もその時、同じ事を感じていました。



千秋楽の白鵬関との取り組みに負けて、



うちの横綱が支度部屋に


戻った時の支度部屋の光景の話です



そこには負けて優勝決定戦に向かうために


テッポウや四股、当たりの確認に励む朝青龍を囲むように


この初場所、初土俵をふんだ若い力士達20人位がたって居ました



多分、囲む気は無かったハズです



突然、現れた横綱に圧倒されて動けなくなってしまい


スペースを空けるように囲んでしまった様子でした



その光景はNHKでも放送されてましたよね



曙さんは、その光景を見て目頭が熱くなったそうです



横綱を囲んでいる若い力士達の目が


目の前で決定戦に向かおうとする横綱に


憧れの目で釘づけになって居た事



この人見たいに強くなりたい!!って


目をして


そして曙さんは


自分が遠いハワイからやってきて


1日でも早く強くなる事しか求めていなかった時の思い出が


込み上げ


その時と同じ志を持った目をした


若い力士を見て懐かしく嬉しく思い涙が自然と出たそうです



確かに自分もリアルにその支度部屋に居ましたが



本当に真剣な目をして、うちの横綱を見ていた



あの時の若い力士さん達の目は


清々しく希望に満ちた目だったと覚えています。


なんだかんだ言われてますが


まだまだ相撲も捨てたもんじゃないですよね


そんな所は気がつかないないんですかね?


評論家の人って・・・・・・


もちろん気がついてますよね(笑)


テレビとかじゃ言えないだけですよね?


すもうLOVE!!