{4F64AB1E-EFE5-41BC-A5C6-6C647815C515}



お稽古中よく出る演出家からのお話の中に、【言葉のニュアンスを大事に】ということがあります。たとえば、極端な例ですが、「好き」という言葉を言う場合、心から本当に好きという気持ちを思って言っているか、嫌いという気持ちを持って言っていないかといった感じ。
(みなさんも恋愛などで経験したことがあるのでは・・・?笑)


うわべだけで言葉を発していたら、すぐにウソだと見抜かれてしまいますよね・・・。演技も実感や言葉のニュアンスがとても大切で、稽古では学びの連続です。

私が滝沢由佳さんと話していて思うこと。
それは会話の節々に感じるこの言葉のニュアンスです。
一切の濁りのない、嘘偽りのない言葉。
年齢の上も下も関係なく、純粋に感じたことを嘘偽りなく話してくれます。
未熟な私の話にも耳を傾けてくださり、困っている時は最後まで寄り添ってくださる優しい先輩。それが滝沢由佳さんです。

{A81EA299-5134-4E56-B3F4-81C41392DE41}

{015AF3E0-6F92-4BA2-BF36-E8C732EE0225}


由佳さんの明るい人柄とあいまって、私はすぐに由佳さんが大「好き」になりました。
(文書だから伝わりにくいかな・・・私の「好き」のニュアンス。届けこの思い!笑)

そんな由佳さん、ダンスだけでなく実は似顔絵もとてもお上手なのです!
週刊朝日の「山藤章二の似顔絵塾」で紹介されたこともある腕前の持ち主です。
そして今回このブログを書くということで、今まで公開されてなかったイラストを特別に見せてくれました。


じゃーん、本邦初公開!!


{DF71335C-7AA3-42EA-8B39-6B291D3B1A22}


誰だか分かりますか?
分かった方はもう浅利演出事務所通ですね!


(吉田藍)

------------------------------



現在、劇団四季でご活躍中の荒木さん。
ダンサーとしての印象が強い方が多いかもしれませんが、なんと学生時代は作曲家志望だったんだとか。
ピアノは10年、チューバが6年というレッスン経験をお持ちで、芸術鑑賞会でミュージカル『アイーダ』を観て、作曲家の道から、舞台俳優の道へ・・・

今でも弾けますか?と伺うと、恥ずかしがりながらも弾いてくださいました。

10年ぶりに弾いたそうで、間違いはご容赦を・・・とのことでしたが、
あまりの上手さに自主練習の手を止めて集まってくる俳優たち。

さすが荒木さん!




『李香蘭』の経験者として、このカンパニーを率先して引っ張ってくださる頼もしい先輩。決して多くを語りません。でも、とても視野が広く、ここぞという時に助けてくれるあたたかい先輩です。

何か不安要素があれば、まず荒木さんに相談すれば間違いない。

・・・と私は思っています。

そして圧倒的な練習量!
いつも黙々と休むことなく練習され、ストイックです。尊敬してます。
この場を借りて、お伝えしたいのです。

荒木さん!いつも本当にありがとうございます。

「もっと頑張らなきゃ」と初参加の新人俳優達はみんな荒木さんの背中を追いかけています


私は、将来先輩になることがあったら、荒木さんのような先輩になりたいと思うのです。


どこまでも謙虚な方なので、このブログを読んで、「そんなことないよ~」って思っていそうだな(笑)


(吉田藍)

------------------------------



「くそがつくほどの真面目」by川井康弘さん
「後輩を可愛がってくれる」by古庄美和さん
「圧倒的美人」by山科諒馬さん
「ここ1~2年で色っぽくなった」 by桂川結衣さん
「魅惑のパワフルボイス」by光永蓮さん

と評判の・・・

石毛美帆(いしげみほ)さん!!!

浅利慶太プロデュース公演『李香蘭』に全公演出演されていて、これまでの経験からみんなを引っ張ってくれるお姉さん的存在です

青山学院大学経営学部を卒業されているという、まさに才色兼備。
さらに、小学5年生からタップを学んでいるプチタップダンサーらしい。

{BC861065-5D2E-48D4-BE4C-3AECB2B9BB0F}


『李香蘭』での美帆さんの華麗すぎるタップシーンを是非お楽しみに!!!
さて、どの場面にタップが・・・?

マンチュリアンドリーム!?日劇ダンシングチーム!?
※注意!!この作品にタップシーンはありません(笑)

 
タップを見ることはできませんが、表情豊かにいろんなシーンで華麗な七変化を魅せてくれる石毛美帆さんを是非劇場でご覧ください♪

(吉田彩乃)

------------------------------



北海道札幌市出身
浅利慶太プロデュース公演に4作品連続で出演
自称酒の貴公子
二級小型船舶の免許を持ち船をも乗りこなす、まさに海の男

(船を乗りこなす海の男って書くとなんだかかっこよいですね・・・笑)
  
その名は・・・
宮川智之(みやかわともゆき)さん!!

※「みやがわ」ではなく、「みやかわ」であることを強調します。大切なことなので(笑)

浅利慶太プロデュース公演の作品には、
『夢から醒めた夢』部長役
『思い出を売る男』黒マスクのジョオ役
『この生命誰のもの』弁護士森山啓司役
と出演され、『ミュージカル李香蘭』は初!!

という事で、見所を教えて頂きたいなぁ~と探していると…

{09F61CB5-CF95-4DC4-BCBD-F5052B7ED978}


華麗なグランジャンプを・・・!!!
お芝居のイメージが強い宮川さんがダンサー枠!?
しかもこの赤い布はもしやあのシーン・・・!?

気になる方は是非劇場で確認してみて下さいね♫(笑)

そうそう!
宮川さんと言えば大事なのはお酒ですね!!
出演者の紹介に必ず好きなお酒を聞いている自称酒の貴公子(笑)
一番好きなのはアサ●スーパー●ライ。

{EE37F3D5-C047-4D5F-99B4-3A174D854C84}


飲みすぎはダメですよ~!みやさ~~ん!!
※安心してください。稽古場では飲んでいませんよ(笑)

・・・と、こんな事に付き合ってくれる素敵な宮川さんなのでした~♫


いつもはとてもノリが良くて、話しやすいみやさんですが、舞台では怖~い怖い軍人を演じています。坊主姿になって、怖さ倍増(笑)

みやさんの迫力ある演技をお楽しみに♪


(吉田彩乃)

------------------------------

『ミュージカル李香蘭』
明日、4月10日(火)開幕です!
公演日程、上演時間、チケットなどの情報は
asarioffice.com をご覧ください。

出演者一同、
みなさまのご来場をお待ちしております。