2023.12.31 大晦日


朝から手作り朝食

ほうれん草とチーズで




キングフィッシャー・プール・キャンプグラウンドへハイキング


谷あり山ありでけっこうきつかった


小川のせせらぎが涼しい


ここに小さい滝があった 一休み


マイナスイオンたっぷり


大きな木で、蝉になってみた




家に帰って休んでから、いざシドニーシティへ


花火のために道路が封鎖されてて、

セントジェームス駅からひたすら歩く






警察が警備に駆り出されてるが、

どことなく厳重というよりはリラックスしてる


ニューサウスウェールズの州立図書館





ロックスのCampbell’s cove Jetty へ向かって

ひたすら歩く






ようやく到着


花火クルーズ あとは乗船を待つのみ 


天気があやしくなってきた


いたるところに人が花火の場所取りして、

すでに盛り上がってる 人、人、人


19時30分過ぎて乗船(75年前の帆船)

シドニーは20時を過ぎてもまだ明るい


シドニーハーバーをたくさんの船が

何回も回って花火を待っている



船に乗ってフィンガーフードがサーブされはじめる。

この前に出た、牡蠣とエビの写真を忘れた

この後、いろいろ出てきたが、花火に気をとられて

すっかり写真を忘れた


だんだん日が暮れてきた





プライベートボートの人達の待機場所


船の周りにライトがついていて、色が変わっていた


21時 1回目の花火

オペラハウスの両側から上がる


花火に興奮


その後、Fort Denisonを回る


こっち側のオペラハウス

誰かのライブをしてるのが見えた、大音響も


ハーバーブリッジの下をくぐり、ルナパークがくっきり


深夜12時の花火に備えて、また移動


ハーバーブリッジの橋桁のスクリーンに

1分前からカウンダウンが始まる












花火は動画が1番

  

順番に船が着くので海の上で停泊して待つ

下船したのが夜中の1時くらい


帰りはサーキュラーキー駅が開いててそこから乗る

人の数も落ち着いてきていてちょうど良かった


2時半頃、やっと帰宅