ご訪問ありがとうございますクローバー
asanonecoです


こどもの日は 特別なことはしませんでしたが
お家で記念撮影をしました

豆太(2歳・息子)が昼寝から目覚めてすぐ

袴に着がえさせて パチリ


鯉のぼりはマダムモーです


0歳の時に “kimono boy ”と“tiger”を


1歳の昨年 “matsu black ”と“matsu red”を
購入しました


たくさんの柄があり
どれにするか迷いましたが
麻の葉・市松・七宝文様と
縁起の良い柄の“matsu”に決めました


そして 兜はこちら

コンパクトながら造りは本格的
グリーン✕ゴールド✕木目という色合いが
お気に入りポイントです

 

 


豆太の健やかな成長を願って用意したものですが
豆太が巣立った後も毎年飾りたくなるような
デザインと飾りやすさに
こだわりました

選んだのは私ですが
“みんなが豆太のしあわせを願っているよ”
と伝えたくて
鯉のぼりも 兜も
いただいたお祝いで購入しましたカブト



今年の豆太は
壁に飾った鯉のぼりに手を伸ばして
 にっこり「これなぁに〜?」
 ニコニコ「鯉のぼりだよ」
 ニコニコ「こいのぼり!なぁに〜?」

と 繰り返し 遊んでいました

気に入ってくれてるかな?
気に入っているといいな



読んでいただきありがとうございましたクローバー