昨日の昼は、自然派四柱推命上級講座を行い、夜からは月一Zoom勉強会を行いました。

 朝から夜まで、ずっと四柱推命三昧の一日でした。

 

 こうやって、大好きな四柱推命のお仕事が思う存分できることに、心から感謝です。

 

 昨日の上級講座が無事に開催できたのはゆるぴさんがスライドを手掛けてくれたお陰です。

 

 僕一人だったら、絶対に昨日の上級講座はできあがっていませんでした。

 

 今のこの人生は、まさに自分が夢見ていた憧れの人生ですね。

 長い道のりでしたけど、よくたどり着けたものだと思います。

 

 これまでの人生に何度も「夢は必ず叶う」という言葉を聞かされたり、「現実なんてそんな甘いものじゃない」という言葉を聞かされたり、きっと誰でもそうだと思うんですけど、その二つの言葉のはざまで右往左往しながら、自分の夢と現実の間で努力をし続けるのだと思います。

 

 中には、うんと現実的で、地に足が着かない夢みたいなことは考えない…… と言って生きている人もいるでしょうし、僕のように夢に夢を重ねながら挫折を繰り返して、それでも案外、自分がたどり着きたかった場所にたどり着いているような人もいるでしょう。

 

 自分の中に「こうなりたい」という目標を持っていると、それに向かって努力することで、自分をより高みにあげていくことも出るし、その目標が叶う叶わないに関係なく、良いことは案外多い気がします。

 

 とはいえ時には、そういった夢や目標を持っていることが、自分の弱点になることもあります。

 

 こうすれば、その夢が叶うかも知れない…… などと甘い言葉をちらつかせて、近づいてくる人間には注意しなければなりません。

 

 夢を叶えたいという思いによってできた人間の心の隙を狙ってくる、ハイエナのような人間も世の中にはいますから……

 

 自分の夢が叶うかどうかを、人に依存して他人に委ねてしまうと、どうしても弱くなりますね。

 

 自分の力で夢は叶えるんだ…… というつもりで生きていれば、そういった隙はできないし、おかしな人間が近づいてきて、おかしなことを言ってきた時に、相手に強く言い返すこともできるでしょう。

 

 僕が思うに、自分が叶えたい夢や目標が、本心から望んだものであるならば、大方のことは叶うと思うんですよ。

 

 もしも叶わないとしたら、それは自分の深い部分の本心がストップを掛けている可能性があります。

 その夢が叶わない方が、もっと幸せになれるということなのでしょう。

 

 今になって、それはすごくわかりますね。

 僕が20代でミュージシャンとして成功してしまったら、今ほどの幸せな人生を体験することは、できなかったと思います。

 

 だから、叶う叶わないにかかわらず、シンプルにその夢に向かって突き進んでいったら良いと思うんですよ。

 

 自分の本心から望んだ夢は叶う……

 

 思いっきり、悔いを残さないくらいに、やれるだけのことをやりきることが、僕には人生をこの上なく幸せなものにする秘訣のような気がするんですね。