ここ最近は、パソコンの前で居眠りしそうになった時は、いさぎよく布団で横になって眠ることにしているので、睡眠不足からは解放されていたのですが、やはり発送の期限が近づいてくると、そんなことはしていられなくなります。

 

 イスに座っていると猛烈な睡魔に襲われるので、イスから立ち上がってみたり、体を動かしたり、体のどこかをつねってみたりと色々やってみるのですが、それでも、自分の思考がふっと消えてしまいますね。

 

 一人で仕事をしている時には、特にそうなります。

 そんな状態で書いたテキストの文章はグチャグチャで、結局書き直さなければ、使い物になりません(笑)

 

 昨日の木曜日は、また光子さんに手伝っていただいて、発送の準備をしました。

 

 発送の準備をしてもらうのと、僕のテキストの誤字や脱字がないかを見てもらう原稿チェックの仕事をしてもらっています。

 

 その間、僕はひたすら原稿の文章を作っています。

 

 不思議なもので、光子さんに来ていただいている時には眠らないですね。

 

 さっきようやく3日目発送分のページが全部刷り終わったので、今回作ったテキストのページ数を数えてみたら、なんとぴったり50ページもありました。

 しかしこうやって仕事をやり終えてみると、充実感はめちゃくちゃあります。

   といっても、第4講座・第5講座・第6講座のテキストは手をつけられていませんが……

 

 何が嬉しいかと言ったら、一つの作品を作り上げたという喜びなんですね。

 

 もう、お金の問題とか、コストが合うとか合わないとかの問題はどうでも良くて、とにかく自分の最高の作品を作りたいという思いだけです。

 

 ゆるぴさんが、報酬なしで六十干支講座のテキストを手伝ってくれているのも、おそらく僕と同じで、作品ができあがる喜びを感じてくれているからではないかと思います。

 あのゆるぴさんの十干のゆるキャラの完成度の高さは、まさにそれを示していると思いますし……

 

 まあ報酬とか利益なんてものは、良い作品を作り続けていれば、後から勝手についてくるものだと僕は思っています。

 

 それよりも、自分の作品には、どんなに時間が掛かっても極力、妥協はしたくないですね。

 

 今はとにかく眠いので、少しだけ横になることにします(^^;;