高野山に行って、ゆの里温泉に行った後、久しぶりに故郷の岐阜に帰って、途中Hさんと椿大神社の奥宮に登拝したりと、本当に充実した一週間あまりでした。

 

 旅はこれで終わり、いよいよまた東京の生活に戻ります。

 

 こういった息抜きの時間も、時には必要ですね。

 僕はどちらかというと仕事人間なので、休みを忘れて、ずっと仕事に掛かりっきりになってしまうことも多いのですが、しっかりと休んで休日をエンジョイするからこそ、仕事に対するやりがいや情熱もわいてきたりします。

 

 外はちょっぴり雨模様……

 岐阜に詳しい、四柱推命初級講座の受講生のFさんから教えていただいた、地元の「ソラネズミ」というベーカリーショップに行ってみました。

 

 

 

 こだわりの材料で作った美味しいパンが、すごく低価格で販売されています。

 住み慣れた街でありながら、灯台下暗しというか、これまでに一度も行ったことがありませんでした。

 

 店内には、本当にたくさんの種類のパンが、ところ狭しとおかれています。

 

 これから東京に向かう新幹線の中で食べようと、パンをいくつか買い込みました。

 

 

 

 一つ一つのパンが、とてもおしゃれで可愛いですね。

 

 上のパンが「ネズミちゃんカスタード」、左のパンが「抹茶フランス」、右がFさんおすすめの「にんじんとツナのサンド」のハーフ版です。

(お店に行った時は売り切れていたのですが、通常のサイズは、にんじんとツナがダブルでサンドされていて、量も2倍で超ボリューミーです)

 

 東京へ向かう新幹線の自由席は、予想に反して混んでいて、座席が空いてなかったので、パンを食べたのは、ニシーネ スペースに到着した後になってからでした。

 

 美味しいパンを食べながら、しばし岐阜の思い出に浸りました。

 

 さあ、これから東京での忙しい生活が始まります。

 

 しっかりと休暇も取ったので、思いっきり頑張ります!!