昨日は一ヶ月ぶりに、以前住んでいた場所である練馬に行きました。
久しぶりに西武新宿線に乗って、上石神井の駅をおりると、何だかとても懐かしく感じました。
一ヶ月ちょっと前には、この場所で生活していたのに、それがはるか昔のことのように思えました。
今回ここに来た理由は、美容院 Kraemer Paris(クラメール パリ)に、カットとカラーの予約を入れているからです。
今から一年前、お店の前をふらっと通りがかって、「Paris」というお店の名前が心に引っ掛かって、中に入りました。
初めてお店に入った時に、店長さんから紹介してもらえたのが、スタイリストのゆりあさんです。
これまでの人生で、いろんな美容室に行って、たくさんの美容師さんにカットやカラーをやっていただいたのですが、ゆりあさんのスタイリングが一番しっくりときました。
僕は基本的に美容院に行っても、スタイリストの指名とかはしないタイプなんですよ。
それまでも、たまたま目についた美容室や床屋に入るという感じで、そもそも行きつけの美容院すら、ありませんでした。
でも、このお店に初めて入って以来、ずっと、ゆりあさん指名でカットとカラー、時にはヘッドスパまでお願いしています。
こんな風に、髪にカラー剤をなじませてくれます。今では、カラー剤の色合いも全部お任せしています。
なんかこうしてると、落ち着くんですよね。
中野坂上のサロンドシルフィーユがなくなって、住む場所を追われ、まるで漂着したようにたどり着いた練馬の地でしたが、このお店を知ることができただけでも十分に意味はあったな…… などと思えてきたりします。
スタッフの人たちもみんな親切だし、店長さんは上質のワインをプレゼントしてくれるし、これまでにも、とても良くしていただきました。
休業していた一年半の特に最初の頃は、本当に心がすさんでいたのですが、そんな時、このお店が自分をリセットする場所にもなっていましたね。
すごく、素敵に仕上がりました。
郷ひろみさんほどではありませんが、10歳以上は若く見えますね(笑)
僕は仕事の時と違って、こういう場所だと何を話して良いかわからず、だまりこくってしまうのですが、ゆりあさんは知識が豊富で、何でも話しやすいので退屈しません。
カラーやスタイリングもとてもうまいのですが、特にシャンプーが並外れてうまいんです。
ゆりあさんは、10代の頃から美容師の手伝いのアルバイトをやっていて、その頃には一日に何十人ものシャンプーをこなしていたと言っていました。
お店のアシスタントになると、今度はシャンプーのテストがあって、スタッフのスタイリスト7~8人と先輩アシスタントの全員から合格をもらわないと仕事を任せてもらえないらしく、負けず嫌いなので、ずっと練習していたそうです。
話を聞くまでは、まだ若いから、これはきっと生まれながらの天性の才能かな…… と思っていたのですが、なるほどその才能の裏にはひたむきな努力があったのですね。
ゆりあさんの話を聞いているうちに、僕も負けていられないと思いました。
さて、髪の毛もさっぱりしたし、何だかやる気もみなぎってきました!!
スキルを上げる努力と時間を惜しまないで、さらに高みを目指して頑張ります。