お盆も今日で最終日……

 台風が猛威をふるってますので、どうか皆さま気をつけてくださいね。

 

 やっぱり人生は、自分の得意分野でどれだけ勝負ができるか、ということで結果が決まってくると思います。

 自分の不得意分野でいくら勝負しようとしたって、中々うまくいきません。

 まあ、当たり前のことですけど(笑)

 

 そのためには、自分のことをよく知る、というのがとても大切になってきます。

 まさに孫子がいう「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」というやつです。

 

 そして、その自分の持ち味の使い方の照準を合わせる……

 これでほぼ無敵状態になるはずですが、最後にもう一つ、その持ち味を最大限に高めるための秘訣があります。

 

 それは「相手の目線で、自分の持ち味を発揮する」ということ……

 これは、僕がこの年になって、ようやくつかんだキーポイントなんです。

 

 このテーマ、一昨日から3日間かけてブログに綴っていますが、以前の僕だったら多分、たった1日のブログの中で、だらだらと長文を書き綴っていたと思います。

 以前の僕のブログを読んだがある人は、よくわかると思いますが(笑)

 

 あの頃の僕のブログは、長い時は4~5時間ぐらいかけて投稿していましたが、読まされる方も大変だったと思います。

 というより、途中で投げ出したり、飛ばし読みした人も結構いたんじゃないですかね。

 もちろん中には、「あの長いブログが良かった」と言ってくれる人もいるでしょうけれど、ほとんどの人は、お腹いっぱいだったと思います。

 つまり、あの頃の僕は「相手の目線」に立ってはいなくて、何をするのも「自己満足」だったんです。

 

 「相手の目線」と言っても、「人からどう思われるか気にする」とは、一見似ていますが別物です。

 その根底には「自分のことをわかってほしい」というのがありますから……

 

 ちなみに、自然派四柱推命では「自分のことをわかってほしい」という気持ちは、「食傷」の最も低次の部分の衝動で、これが昇華していくと、「すぐれたものを提供して、人に喜んでもらいたい」という高尚な想いに変化していくんです。(※仮に命式に食傷がなくても「通変循環の法則」で、多かれ少なかれこの性質は誰にでも出ます)

 

 少し話題がそれてしまいましたが、相手の目線立ったサービスを提供することで、自分の持ち味が最大限に発揮されます。

 

 また、このスタイルを維持することで、自分の中の余分な力みもなくなるし、どこからともなく知恵やパワーがわいてきます。

 きっと、天からの応援を受けられるようになるのではないかと思います。

 

 自分の持ち味を見つけて、その使い方を正しい照準に合わせたら、それを相手(そのサービスを提供する人)の立場にたって、得意分野を発揮する……

 

 これで孫子の「百戦危うからず」に、きっとなるはずです!!