10月30日は十三夜。


張り切って十五夜をしてしまったので、

片見月をするわけにはいかぬ・・・と、

仕事帰りに団子買ったりススキとったりして、

やりましたよ。十三夜月見


その日は晴れててお月様もよく見えた。


でも、私たち親子は月の見えぬ和室にて、

月見パーティー。



yupiのブログ

↑こんな感じで。



yupiのブログ
この台、実は衣装ケース。

よくホームセンターに売ってるアレ。

その上に風呂敷をかけて、なんとかそれっぽく。



yupiのブログ
この団子、近所の和菓子屋さんの月見団子。

店のおばちゃん、何度も何度も

『アク抜いたからおいしいよ』と言っていただけに、

本当に猛烈に旨かった。


砂糖醤油を付けることをお勧めされたが、

うちは正田醤油の土佐醤油で食べてみた。

甘めの醤油なので、ベストマッチドキドキ


来年は、予約して小ぶりに作ってもらって、

もっと沢山買おうと誓いました。


そして、パーティーのディナーは

まん丸お月様風スペイン風オムレツと、

パルシステムのレモンチキン。

と、ウサギも大好き野菜スティック。


yupiのブログ

yupiのブログ

私は、ビール、娘はコーラで

カンパ~イかんぱ~い!


旦那は仕事で帰りが遅かったので、

二人で盛り上がった月見パーティーでした。


yupiのブログ

ついでに、これ切り紙して作ってみました。

あいにく、のりを切らしてて置いただけですが。

左側のもの、ゴミではありません。

四苦八苦してウサギを折ってみました。


折り紙クラブ

なかなか楽しいサイトです。







ここ最近、大きな買い物ばかりしてる。


先月は車を購入。


まだ届いてないけど・・・・。


トヨタのアイシス。


yupiのブログ

色は紺。


最近、エンジンを変えたとやらで、

エコカー減税と助成金の対象に。


別にこれと言って、特徴のない車だけど


どうでもいい話だが、旦那は、出掛けたときとか、

道行く車の中に「ヴェルファイヤー」を見つけては

力強く「ヴェルファイヤー」と言う。

ヴェにアクセントをこめて。

そして揶揄の気持ちもこめて。


確かに・・・・・・
yupiのブログ
なんか俗っぽくて笑える。


旦那曰く、「bB乗ってる人がいつかは・・・と憧れる車」だなそうな。


わかる気がする。

特にテールランプが無駄に多いところがなかなか

ツボを押さえていると思う。


それに引き替え、アイシスの何と地味なことよ。

そこがまた、質実剛健な感じがして良いのだけど。


で、先日はなんとテレビを購入してしまった。


何と46型 テレビ


DVDとファミリンクできるようにもちろんアクオスです。


買ったのはこれ。


yupiのブログ

デザインは・・・・・・・・・いまひとつ。


ほんとは枠が黒いのがかっこいいんだけどさ。


yupiのブログ

でも、性能いいらしいし。


駅南ヤマダラビで激安だったし。


旦那はデザイン特に気にしてないし。


まぁ、何はともあれ届くのが楽しみだわいな音譜









旦那のご両親とお兄さん家族が先日、

我が家に遊びにやってきた。


昼に来るというので、昼食の準備に大わらわ。


とりあえず、うちのじいちゃんがとった鮭づくしを振る舞った。


あまりの忙しさに写真なんて撮る暇はありゃしないが、

内容は以下の通り。


鮭ご飯。(お好みでいくらをぶっかける)

鮭グラタン。

鮭とは関係ないが、おからコロッケ。

これまたじいちゃんがとったせいごの刺身。


みんなおいしいと食べてくれて何より。


ご両親はうちに泊まったので、

昨夜は『浜栄』で特上寿司お寿司


大トロ&中トロがデリシャスでした。


大甕の寿司屋は基本旨い。


余談だが、先日、職場の男性社員にごちそうしてもらった

『蔦や』もかなりイケる。


話は基。


で、本日はご両親は連れて、笠間へ。


笠間と言えば笠間稲荷。

そして笠間焼き。


工芸の丘で、焼き物市をやっていて

急須を買おうと思いつつも、あれこれ迷ってるうちに

買わずに終わってしまった・・・・。


今度は益子焼きでも見に行こう。

10月末に新車トヨタも届くことだしラブラブ


楽しみだわいな。


話は脱線したが、

そんなこんなで何かと気をつかったりして

疲れた2日間だった・・・・汗

普段し慣れないことをするのは非常に苦手なタイプなので、

イライラしたりしてしまったが、

何となく要領をつかんだので、

今度来てもらったときには、

今回ほどはバタバタせずに済むであろう。


とりあえずご両親、喜んでくれてたみたいなのでホッ。

私も無事来訪が終わりホッ。





先日は大子へプチドライブ。


娘のクッキングしたいという要望に応えて、

『おやき学校』 へ。


早口で指導するおばちゃんのもと、

おやき作りに初挑戦ガッツポーズ


といっても、すでにできていて等分されている生地に、

できている具を入れて形成するだけ・・・・


まぁ、それなりに楽しかったけど。


できたおやき達


yupiのブログ

一部は実家へおすそわけしたので、

本当は家族3人でかぼちゃ(黄色)9個と

りんご6個を作った。


子供はお絵描きが出来て楽しめるかも。


おやき学校へ行った後は、

道の駅でそばをすすり、

ゆばの壱でゆばを買い、

おからをただでもらう。


そばも超旨かったし、

大子はなかなかいいところである。


その日はお月見月見ということもあり、

おやき学校できのこやチーズのおやきを買い込み、

自宅でお月見パーティー。



yupiのブログ


yupiのブログ

果物がみかんしかないので、とりあえずトマトをお供え。



yupiのブログ

例のおやき達。

きのこが絶品。野沢菜もなかなか。


生憎の天気で、お月様がいなかったので、

娘と二人で絵を描いてお月見気分。


yupiのブログ
私作。


yupiのブログ
娘作。


とっておきの蟹味噌を開け、

娘とつつきながら、パーティー。

楽しかったお月見うさぎ


途中参戦した旦那さまは、

寝起きであまり堪能しなかったようですが・・・・・。


次回、十三夜は何をお供えしようかなotsukimi☆☆

ブログから離れてからだいぶ月日がたってしまった。


その間、箱根に旅行したり小名浜行ったり、

友達と飲んだり、阿見のアウトレットにお買い物行ったり、

たくさんたくさん書くネタがあったのに・・・・。


何が悪いって、私のPC遅すぎ・・・。


今も旦那のPCでブログ作成中。


旦那のPCも妙にキーボードが重い。


来年あたり、マイPCを購入しよう。


昨日、昔からの友人達と飲んだ。

むちゃんとMハルとNマン。

酔っぱらって最後は寝てた。


私も弱くなったもんだ。


でも楽しかったなラブラブ


1年に2回くらい飲むのが恒例になってて、

半年ぶりに会うと話すこともたくさんあって、

ついつい酒も進んでしまう。


旦那の話では、帰ってから床に寝てたらしい。


ベッドまで引き上げてくれてありがとうあせる

いつも迷惑かけてゴメンね汗