一人黙々と -6ページ目

一人黙々と

家庭菜園物語に変更~
初めて手にしたスコップじゃないが野菜作り初経験のオヤジは鍬は使えないぞ
オヤジの挑戦どこまで続くか。

雨でやる事が無いので昨夜ゴミ箱へ捨てた

ペンタックスSPを又拾い上げて又分解

前面の張皮をカッターナイフで切り

剥がしてからでないとこれ以上は分解

出来ないのでストップした

組み立てる考えは無いので分解出来る

まで分解してゴミ箱行きになる

カメラの分解を覚えてもしょうがない

程度の良いのは金額が張るが

その方がオヤジにはいいみたい

狙いはマミヤ645とC330

年金が入れば買える年金の請求を

遅らせたので初めての支給は

その分プラスされるそうだ

もう少し後でも良かったが先月請求した。

 

ペンタックスSP二台の残骸はゴミ箱入り

ニコンレンズも一本ゴミ箱入り

ストロボ三本ゴミ箱入りとした

少しスッキリしたので次に狙うカメラ?

マミヤ645とC330ニコンF3は後回し

ガラクタを随分集めたのでこれから二か月は

余計な物は買わず資金を貯めて

645は3万~4万円C330は25000円前後で

入手する計画その為自分用に取り置きしてた

PICマイコン制御の巻線機を二台処分する

その為PICマイコンのプログラムを

長女に頼まなければならない

ついでに完成基板も三枚残って居るので

穴明けも頼むこの基板三枚を使い

マイコン制御のリベット打ち出し機を

三台作ろうか、電子部品も大量に

残ってる事だし。

朝から雨なので何もやる気出ずゴロゴロ

カメラのプリズムは二枚合わせを確信

これではお手上げそれ以上は手に負えない

結局本体を勉強の為分解出来る所まで分解して

みよう後はゴミとなるオヤジは眼がショボショボなので

カメラ分解は合わないようだ

欲しいならカビや曇りのないカメラを手に入れる方が

いいやガラクタ集めてもしょうがない

雨の日は外に出られず時間を持て余す。