一人黙々と -3ページ目

一人黙々と

家庭菜園物語に変更~
初めて手にしたスコップじゃないが野菜作り初経験のオヤジは鍬は使えないぞ
オヤジの挑戦どこまで続くか。

マミヤRB67の蛇腹破れをつかまされネット上で検索してやっとある方のブログで
唯一今でも蛇腹を作ってくれる会社にたどり着いた
株式会社ナベル
0595-21-5060
蛇腹部門
08388-2-0030
営業技術部営業課課長
佐伯康裕様
から先ほど電話ありまだ分解方法が分からず蛇腹まで届か無いが
おおよその寸法を話すと10000円前後で制作して貰える
蛇腹の材料となる革が手に入らぬ現在紙で山折谷折りして作っても長くは持たない
早く分解出来たら見本に送って同じものを作って貰う事にしてるがどう分解すれば
良いか全くネット上でも見つからなこの本体は組み立て出来なくても良いので
とのかく分解を進めるヤフオクなどで売られてるマミヤRB・RZなど67機種の
安いのは蛇腹が何らかの傷み有り写真すら載せれない物ばかり
写真を載せて居る出品者は堂々と蛇腹部分の写真を載せて居る
これで安心して分解だ。

昨夜やっと見つけた古くからカメラの

蛇腹を作って納品してた(株)ナベルから

問い合わせの回答が無いまま夕方4時になり

電話すると担当者が本日居ないらしく

明日電話を頂く事になった

国内で検索しても一社なので

カメラ蛇腹のデーターは有るのか不明

明日分かる素人がノギスで計るよりも

専門に任せた方が確実なので

予算が合えばお願い予定だが

いカメラになるな~。

マミヤRB67ジャンクが気になり

再度検索して見つけた蛇腹を

制作してくれる会社(株)ナベル

昔カメラの蛇腹を作ってた会社らしい

早速問い合わせのメールを送ったが

この本体の蛇腹部分どうやり分解するのか

分からずこれもネットで調べる事にした

有難いよねこんな会社が生き延びて居てくれた事が

本体のシャッターを切ったら完全に閉まらず??

多分駄目でしょうこの本体は

もう1時間で朝5時になる

来月植えようとしてたホワイト六辺の種を

早朝から植え付ける2Kgだから大量。