こんにちは
毎日、暑すぎる…
富山は雪国のイメージが強いですが、
実は、夏もしっかり暑いです…
熱中症&夏バテには、気を付けましょうね
さて、世間のお休みとは少しズレていますが
昨日から、夏休みに入りました
今年は、途中に休日出勤があるので
連続の長期休暇ではありませんが
夏休みを満喫したいと思います
早速、今日から母親と山中温泉にいってきます
日頃の疲れを癒してきたいと思います

では、また
Hasta luego
こんばんは
今週は3連休ですね
毎日35℃越え…暑すぎる…
体調管理、気を付けましょうね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月下旬に受験した初めての科目修得試験
今日、試験の結果が出ていました
結果は、受験した3教科すべて合格
正直、ホッとしました よかったぁ~
初日に受けた2科目は、なんとかできましたが
残り1科目が、落ち込むくらい、本当に惨敗で…
絶対に不合格「F」だと思っていたのですが
諦めずに少しでも書いたのが功を奏したのか
「B」での合格でした
今回の試験で無事に6単位を取得
次回8月の科目修得試験に向けて
また、頑張りたいと思います
では、また
Hasta luego
こんにちは
今週末は、初めの科目修得試験
6月に入ってから、試験勉強を始めたものの
過去問があるわけでもないので、
どんな対策をしたらよいのかわからず…
とりあえず、教科書の読み込みと
キーワードの確認を重点的にやりました
科目修得試験は、ネット試験で60分
内容は、客観的問題30%、記述式問題70%
試験を受けた感想ですが…
正直、できてるかできてないのか、手ごたえなし(笑)
とりあえず、全問埋めたけど、時間が足りない
59分ギリギリで、なんとか回答を提出しました。
教科書が持ち込みOKなので、キーワードのマーカーや
インデックス代わりの付箋が、かなり役立ちました
とりあえず、初めてだし、これで良しとしよう
目標は高成績ではなく、単位取得
出題形式も分かったので、今回の結果を見て、
次回の試験からは対策できそう
明日もう1教科受験して、6月期の試験は終了。
科目修得試験受験予定の皆様、頑張りましょう
では、また
Hasta luego