メリークリスマスクリスマスツリーキラキラ

 

…クリスマスなのに、今日は1日寝込んでいましたネガティブ

寒さのせいかな…

先週は結構忙しかったので、疲れもたまっていたのかもしれませんあせる

 

カレルチャペックのクリスマスティーで

ほんの少しだけ、クリスマス気分を味わいました(;´∀`)

 

 

こちらは昨夜の「豚バラと長ネギのグラタン」の残りに、

チーズをてんこもりにして焼いたもの。

もうちょっと焦げ目をつければよかったー(;´∀`)

 

--------------------------------

 

今日は2023年のドラマの総括をしたいと思います☆

 

今年も面白いドラマがたくさんあって、

気分転換になりました(*^-^*)

 

(1)朝ドラ「らんまん」

★★★★★

らんまん - NHK

 

文句なしの★5つ!

脚本・俳優・演出・音楽・美術などなど、すべてが素晴らしくて、

今年のドラマの中では断トツでした!

 

 

(2)朝ドラ「ブギウギ」

★★★★☆

ブギウギ - NHK

 

まだ途中なので★4つですが、面白いです!

やはり、実話の持つ力と言うのは大きいですねーキラキラ

音楽のシーンは圧巻です☆

子役さん達も素晴らしかったので、また出てくると嬉しいな♪

 

 

(3)大河ドラマ「どうする家康」

★★★★☆

大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

 

正直いいますと、最初は「あまり面白くないなぁ」と思っていました。

CGが多くて、清州城は紫禁城みたいだし、

信長はねちっこいし、秀吉は演技が大げさだし…

 

でも、回を重ねるごとに面白くなり、特に家康の晩年は見ごたえがありました。

特殊メイクの技術も素晴らしく、若い俳優たちの老い姿が、

全く違和感なくて、すごいなと思いました。

(俳優陣の演技も、老年期の感じが出ていて素晴らしかった!)

 

最終回に、前年の大河「鎌倉殿の13人」の主役の小栗旬さんが出てきたのも面白かったのですが、

もはや、小栗旬さんの原型がないぐらいの特殊メイクで(笑)

 

南光坊天海 | 登場人物 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

 

もう少し、小栗旬の面影を残しても良かったような…( ´艸`)

 

最高だったのが、お市様と茶々様の2役を演じた北川景子さん!

全く違う2人のキャラクターを見事に演じ分けられていて、圧巻でした☆彡

 

次の大河「光る君へ」も楽しみです☆

 

 

(4)「ブラッシュアップライフ」

★★★★★

日曜ドラマ『ブラッシュアップライフ』|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

バカリズム脚本のドラマ。

 

「もし、人生をやり直せたら…」は私もよく考えますが、

ドラマでは、麻美たちの「人生」が周を重ねるごとに、

どんどん壮大になっていって、とっても面白かったー!

私も人生をブラッシュアップさせたいです(;^ω^)

 

 

 

(5)「日曜の夜ぐらいは…」

★★★★★

ストーリー|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asahi.co.jp)

 

岡田惠和さんの脚本なので、とても優しい物語でした☆彡

サチ・翔子・若葉、生きづらさを抱えた3人が出会って、

友情をはぐくんで、前を向いて進んでいく姿に励まされました!

 

 

 

(6)「ゆりあ先生の赤い糸」

★★★★☆


木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
 

脳出血で倒れた夫には若い愛人(男性、シングルマザー)がいた?
という衝撃の展開でしたが、
ゆりあ先生は、大きなショックを受けながらも、
夫の介護を「みんなで」することを提案します。

かなり破天荒なストーリーですが、
今の世の中、フィクションかと思えるような出来事も多いので、
こういうケースもどこかにはあるのかもしれません💦

 

私がゆりあ先生の立場だったら耐えられないなー…倒れてしまいそう💦
でも、毎週ハラハラしながらも、観るのが楽しみでした。

菅野美穂さんが好きなので、久々にドラマで主演されている姿を見るのも
嬉しかったです(*^-^*)

 

 

(7)「セクシー田中さん」

★★★★★

 
 
毎回、書きとどめたくなるような良いセリフがたくさんありました!
 
>ずっと来たかった場所に来られた。
>カフェで食べたケーキが美味しかった。
>好きな色のスカーフを見つけた。
>初めての国の文化に触れた。
>1つ1つは些細だけど、(小さな幸せを)たくさん集めれば生きる理由になる
 
 
>自分を正しく知ることが表現の基本
 
20代前半の朱里と、40代の田中さんが
徐々に親友になっていく過程も
観ていて気持ちが暖かくなりました😊
 
最終回は「え?ここで終わりなの?」というラストでしたが、
原作が続いているので、こういう描き方だったのかも。
ぜひ、ドラマも続編に期待したいです☆
 
田中さん(木南晴夏さん)のベリーダンスシーンも素晴らしかった(≧▽≦)
 
 

(8)「きのう何食べた?season2」

★★★★☆

【ドラマ24】きのう何食べた? season2 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

 

シーズン1も観ましたが、

シロさんとケンジの関係を見ると、

性別や年齢などは関係なく、

信頼できる人と一緒に過ごせるのは幸せなことだと改めて思います照れ

 

小日向さん(山本耕史さん)のキャラが強すぎて、よく噴き出しました。

さりげなく胸筋をピクピク動かしたり(笑)

 

毎回、美味しそうな料理が出てきますが、

最終回で、ケンジが作ったお弁当も、とても美味しそうでした☆

 

 

 

来年始まるドラマで楽しみなのは…

 

晴れ「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」TBSテレビ 日曜劇場

日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』|TBSテレビ

西島さんは、なんとなく音楽や楽器が不得意なイメージがありますが、

指揮者の役、大丈夫かな(;´∀`)?

でも、オーケストラの演奏シーンがあるので楽しみです♪



晴れ「作りたい女と食べたい女 シーズン2」NHK
 

櫻坂46藤吉夏鈴、会食恐怖症の“食べたくない女”に NHKドラマ「作りたい女と食べたい女」続編出演決定(モデルプレス) - Yahoo!ニュース

 

シーズン1を少しだけ見たことがありますが、

「きのう何食べた?」の女性バージョンのような物語でした。

 

シーズン2には、

「会食恐怖症」の女性が出てくるそうなので、

当事者としては、どんな風に描かれるのか気になります💡

 

来年もたくさん面白いドラマに出会えたらいいな☆