結婚式 | ほんさんブログ

ほんさんブログ

㈱Snailtrack(朝日新聞販売店 ASA淡路・豊里)社長のほんさんが、「新聞販売店と学びの日々、ときどき子育て」を綴ります。

 今日は嫁の弟である、ケースケの結婚式でした!やった!


嫁の誕生日の度、色んな事を頼んだケースケ・・・



う~ん、感慨深い!!





場所は心斎橋モノリス。

一見、通り過ぎてしまいそうな入り口でしたが、入った途端に洗練された空間で、ギャップに心奪われてしまいました。





ワタクシめも普段よりちょっとおめかしキャハハ




 親族の紹介を経て、荘厳なチャペルでいよいよ挙式!
$ほんさんブログ




上の娘が「リングガール」に選ばれ、従姉のまいちゃんと大役を務めましたニコニコ。
$ほんさんブログ





そして誓いのキス!キャー
$ほんさんブログ





披露宴ではサプライズのオンパレード!

$ほんさんブログ-2011-09-23 13.44.52.jpg2011-09-23 13.44.52.jpg
隠れてピアノを練習していたらしく、「戦場のカメラマン・・・じゃなくて戦場のメリークリスマスを間違いまくりながら熱演しました!





$ほんさんブログ-2011-09-23 12.41.11.jpg2011-09-23 12.41.11.jpg
お祝いムービーもスゴイ凝ってて楽しかったやった




 新郎の締めの挨拶では、7年前に僕が自分の結婚式で話した挨拶から、引用してくれました。


「『その人の人となりを知りたいなら、周りの人間を見れば良い』と言いますが、今日ここに集まってくれた皆さまの顔を見ていると、すごく自分たちは捨てたもんじゃないなと、これから2人で頑張っていけるなという気持ちにさせていただきました。」


泣き過ぎてちょっと何言ってるかわかりにくかったけど、カッコ良かったぞ!ケイスケ!!




 人生には「自分の為に人が集まってくれる機会が3回ある」と言われます。


1回目は「産まれた時」

2回目は「結婚した時」

3回目は「亡くなった時」

です。


 しかしその中で、「自分の記憶に残るもの」は結婚した時だけです。


最近は式を挙げない人や披露宴をしない人が増えていますが、「自分にはこれだけの誇れる仲間、先輩、後輩、親族」がいるんだという、かけがえのない確認になります。


 是非、自分たちの為だけに集まってくれる人たちの顔ぶれを記憶の1ページに残すべく、結婚式は挙げましょう?




 そしてケースケ、理恵さんへ。


今日は感動的な結婚式をありがとうニコニコ。


結婚は「一人でも生きて行ける者同士」が、より幸せな人生を目指してするもの。


決して「一人では生きて行けない者同士」でする事なかれ。



 見つめ合うのではなく、横目にお互いの存在を感じながら同じ方向を見つめていける、大人の夫婦になって下さい!





 末永くお幸せに!!

$ほんさんブログ