ASAMI's diary-the second


2年前に東京代官山にもオープンした、イタリアのマーケット「EATALY」
今年9月、ニューヨークにもオープン。
マディソン・スクエア・パークの目の前という、マンハッタンのど真ん中の好立地。


ASAMI's diary-the second


入ってビックリ。
中は広いし、大盛況。
日本のEATALYはしら~っとしているのにね!

食材売り場とレストランが共存していて、肉、魚、野菜、パスタ、チーズ、パン・・・
イタリア食材が何でも揃う。

レストランも、それぞれの専門で、生ハム&チーズを立ち飲みでワインと楽しめたり、
魚料理の店、野菜料理の店、ピザの店、など、ランチでもディナーでもいろいろな
シチュエーションで楽しめる仕組みになっている。

ランチなんて、どのお店も並ぶ程の盛況ぶり。

ASAMI's diary-the second




ASAMI's diary-the second




ASAMI's diary-the second



私とSりんは、野菜のお店へ。
カウンターに座り、サラダとブルスケッタで、ワインランチ音符
ASAMI's diary-the second



ASAMI's diary-the second





ブラッセルズ(芽キャベツ)って、こんな風になってるとは知らなくてビックリ。
鈴なり。

ASAMI's diary-the second



ASAMI's diary-the second



ASAMI's diary-the second



ワインショップは別の入り口も設けられている程大きくて、品揃えも充実。

ASAMI's diary-the second



立地といい、コンテンツといい、ニューヨークにぴったり。
活気があるマーケットって本当に楽しい。
同じことが日本でできるとも思わないので、またニューヨークのEATALYに行きたいな~♪
NY→北海道と、慌ただしくも楽しい旅をして、あっという間に11月半ば。

旅行記も半端なまま中断中だなぁ。。泣



昨日から、今までライターとして関わってきた会社に社員として勤め始めた。

迷ったけど、チャンスをもらえるなら、やってみようと。


今まで経験のない、Webのサイトを創り広める仕事。

やるべきことはたくさん。

自分の中でも越えるべき壁もたくさん。


新入社員といってもこれまで仕事をしてきた会社。

甘えのきかない歳と環境。


でも、自分の好きな分野の仕事。

これまで積み重ねた経験を活かして、できることをしっかりやるしかない。

私も、サイトも成長できますように☆




去年、NYにいた時働いていたお店「Bohemian」に一年振りの訪問。
今回のNY旅行で最も楽しみにしていたことの一つ。

メンバーは若干変わっているけれど、雰囲気はそのままにさらにパワーアップしていた。
連日、満席の大盛況。
ここ数ヶ月は最高売上記録を塗り替え続けているらしい。

しかもすごいのは、お客さんのほとんどが日本人以外だということ。
隠れ家的レストランがコンセプトなため、広告はもちろん、お店の情報もオープンには
していないので、お客さんはクチコミで知る。
そして、常連になって、また友達を連れてくる。
そのサイクルが本当にうまく回っている。
オープン当時を知っているので、店が成長するというのはこういうことなのね、と感慨深い。



産直野菜のバーニャカウダ。
ASAMI's diary-the second




手作りスモークビーフの盛り合わせ。
ASAMI's diary-the second




スライダー(小ぶりのハンバーガー)。
ASAMI's diary-the second




ビーフタルタル。
ASAMI's diary-the second




一年前から一番大きく変わったのは、バーテンダーが見つかり、バーがフルオープンしたこと。
ワイン、ビール、日本酒だけだったのが、カクテルメニューができて、ウイスキーも飲める。
ASAMI's diary-the second




モヒートは、ミントたっぷりのこのボリューム!
ASAMI's diary-the second



ニューヨーカーらしく、バーでお酒を飲みながらディナーを楽しむ姿も多くていい雰囲気。



ますますいいお店になっていた。
また働きたいわ~。


ASAMI's diary-the second


Union Squareのマーケット。

ASAMI's diary-the second




犬まで仮装。笑
ASAMI's diary-the second




Central Parkも紅葉が始まっていてキレイだった。
ASAMI's diary-the second




この日は週末。
ジョギング日和。
ASAMI's diary-the second



みんな走る、走る。
ASAMI's diary-the second




私も何十、何百?周と走った、貯水池。
ASAMI's diary-the second





この風景が好き。
ASAMI's diary-the second




ASAMI's diary-the second


滞在中、最初の週末の土曜日、ホテルシェアをしていた友人の会食ブランチに同席。
指定されたのは、Gramercy Park Hotelのダイニング「MAIALINO」。
ホテルも素敵だけど、このレストランも品よくカジュアルでいい感じ。

ASAMI's diary-the second


ブランチ、ランチ?タイムは、満席。
ちなみに、ブランチの定義って何だろう?
NYのレストランは、週末ブランチが10am-4pmみたいなところが多い。
ランチもティータイムも入るんだよなぁ。


NYのブランチらしく、乾杯はスパークリングワイン!
この店は違ったけど、ブランチにはシャンパン(スパークリングワインが多い)か
ブラッディメアリーがセットになっていることが多い。


スターターには、この日のオススメだったリンゴのコンポートが包まれたクレープ。
ASAMI's diary-the second



会食のお相手が選んだのは、フォカッチャにハムとチーズ、キノコ、卵のサンドウィッチ。
ASAMI's diary-the second



友人は、トマトソースのシンプルなパスタ。
ASAMI's diary-the second



そして、私は、卵白のみで作られたフリッタータ。
ルッコラたっぷり!
ASAMI's diary-the second



今回は旅行なので控えめにしたけど、ゆっくり話ながら、お腹いっぱい、ほろ酔いになって
半日が終わるっていうのがブランチのパターン。
NYらしい幸せな週末。