
今日は
三連休最終日
きっと、
何処も混んでいると思って
お出掛けせずに
お家で息子と遊ぼうかな✨✨と
思っていたけど
商業施設に
ピカチュウ来るってよ!
との情報が舞い込み、
急いで行って来ました〜\(^o^)/
ギリギリ間に合った〜〜(^^;
よかった😆💗💗
なにげにかわいい♥️
ピカチュウo(^^o)(o^^)o
でもね、
ピカチュウを近くで見たいから、と
息子が前に待っていたお友達より
前に行こうとしちゃって、
私が順番守ろうね、って
言ったんだけど。。。
やッ!!
と言って、
ふてくされてしまったの💦💦
たまにこう言うことがあって、
どうしたらいいのか
悩むことがある。。
そんなときにね、
今ママ夢ラジオで
ご一緒させて頂いている、
花園久恵さんが
ブログなどで
親子心理と言うものを
教えて下さってるのを知って。
番組では
親子心理についてたくさん
お話を聞こうと思っています
😌✨
私も、
ママとして、
成長できるかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
親子心理について
お子さんがいらっしゃる方でイライラしない方はほとんどいないと思います。
時には感情的に怒鳴ってしまったりすることもある思います。
その時って後から「なんでこんな事で怒っちゃったんだろう?」なんて事もあり後から罪悪感で苦しくなっちゃったり!
この感情的に怒ってしまった時に理由を掘り下げて行くと面白いことに行き着くんです。
それはママが小さい頃に思っていた感情や勘違いに辿りつくんです。
最近「子どもはママを選んで来た」と言うお話が多く出回っている中でなぜ選んで来たか?と言うとママがそこにつまづいている所に気がついてもっと人生を楽しんで幸せになってもらう事が
子どもの第1ミッションなんです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子育てに悩むママの
参考になれば嬉しいです♥️
ラジオでも取り上げていくからね!
質問もブログに、
おまちしています♥️
最後まで読んで頂き
ありがとうございました

このあとは