麻美です〜〜💕


フォロワーの皆さま
いいね!やコメントを下さる皆さま
お立ち寄り下さる皆さま
いつも多くの方々にお読みいただきまして
誠にありがとうございます〜〜☺️💕

引き続き読者の皆さまに楽しんでいただけるような、そして何かのお役に立てるような内容を折り混ぜながら“麻美ワールド”をお送りして参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします〜☺️


てか…
またまたブログ更新が開いてしまいましたよ〜😓
気がつくと前回のアップからふた月近く経ってしまっていました〜💦💦💦

5月に入ってからお仕事が何かと忙しくて、ゆっくり出来る自分の時間がなかなか無かったんですね〜😓



こちらの写真は5月末に長野県の上高地に行った時の1枚ですけど、コレもお仕事で行ったので、ゆっくりと散策とかは出来ませんでした〜😭😭😭



ここはご存知のようにマイカー規制があってバスとタクシーだけしか入れない観光地ですから、自然そのままのとても綺麗な景色に触れる事が出来る場所ですので、是非皆さまも一度足を運ばれる事をおススメしますよ〜💁‍♀️✨✨✨




 🤗 🤗 🤗 🤗 🤗 🤗 🤗 🤗




さてさて〜

いつもは東京の城南エリアをご紹介することが多い麻美ですけど〜


久しぶりのアップの今回は〜

城北エリアにあるこちらの街にお出かけした時の様子をお伝えしようと思います〜🤭🤭



『お札がうまれる街』のタイトルも凄いですけど、全国的にも紙で有名なこの街…

そして〜

新しい一万円札の顔になる『渋沢栄一』が創業者の『王子製紙』の工場がかつてあり、

『渋沢栄一』にちなんだ場所があるのが東京都北区王子なんですね〜😉


今回はそんな王子とその近隣で初夏を楽しんで来ましたので、その様子を2回に分けて皆さまにお伝えしようと思います〜☺️✨✨✨







そして〜

今回ご一緒して下さった方がこちら〜💁‍♀️



前回のブログでもご登場いただきました素敵なお友達〜〜💕

金 貴蓮(きむ きりょん)さんです〜〜〜☺️✨✨✨


外資系企業で管理職をされている傍ら、ヨガのインストラクターもされているキャリア・ウーマンの素敵な女性です〜💁‍♀️✨✨✨


今回再びご一緒くださいました〜〜☺️💕💕



そんな訳で2人が最初に向かったのは…
駅のすぐ脇にあるこちらから〜〜〜

そうです❗️
『飛鳥山公園』ですよ〜🤗🤗🤗

(画像はお借りしました)


公園脇の歩道が『飛鳥の小径』と呼ばれていて、この時期は紫陽花が見頃なので、さっそく行ってみましたよ〜💁‍♀️✨✨✨



この日はよく晴れて☀️前日の大雨がウソのような良いお天気でしたよ〜☺️✨✨✨


私も最初はカーディガンを羽織ってましたけど、暑くなり途中で脱ぎました〜💦




素敵なたくさんの紫陽花を前に

夢中で撮影してしまいましたよ〜😆😆😆






そして貴蓮さんも〜🤗🤗🤗




思わず立ち止まってパチリ❣️😊😊😊




JR王子駅から上中里駅までの京浜東北線に沿って、紫陽花がず〜っと咲いていて、とても綺麗な場所でしたよ〜🤗✨✨✨



もちろんお約束のツーショットも〜☺️✨✨



素敵なショットが撮れました〜🤗✨✨✨


そして綺麗な紫陽花の写真も載せておきますね〜💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️



あと少しは見頃だと思いますし、超有名なスポットでは無いので、土曜日に行きましたけどそれ程混んで無かったですので…

『飛鳥の小径』おススメですよ〜🙋‍♀️✨✨✨

是非訪れてみて下さいね〜🙆‍♀️👍👍





さて〜

続いて私たちは『飛鳥山公園』のメインの場所に行きましたよ〜🤗




こちらの案内図にも『渋沢翁のテーマパーク』と書いてあるように『渋沢栄一』関連の施設が点在している公園なんですね〜😲



まず最初に『渋沢資料館』なるところに行ってみましたよん😉


名前は聞いた事あるけど…

何でこんなに有名なの⁉️

多分皆さまも…

『渋沢栄一』って何をやった人⁉️

と聞かれてすぐ答えられる人は少ないと思います〜🤔🤔🤔


正直、私も新一万円札の顔になるまでは、よくは知りませんでした〜😅💦


簡単に言うと…

・日本で最初に銀行を作った人

・日本の名だたる企業の設立に関わった人

・日本資本主義の父

・無類の女好き

みたいな人なんですね〜😁😁😁



そんな『渋沢栄一』の資料館や晩年の建築物があるのが、『飛鳥山公園』なんですよ〜😲



続いて訪れたこちらの建物は〜


『晩香廬(ばんこうろ)』💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️


『渋沢栄一』が77歳(喜寿)の時(大正6年)に、今の清水建設から贈られた木造の洋風茶室です〜😳




暖炉や机や椅子は当時のままだそうで、国の重要文化財に指定されているそうです〜😲

実際に中に入って撮影をして来ましたよ〜☺️



続いてこちらです〜

『青淵文庫(せいえいぶんこ)』💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️


『渋沢栄一』が80歳のお祝いで寄贈された鉄筋コンクリート製の書庫兼客室で、家紋入りのステンドグラスが素敵な洋館です〜😳😳


こちらも国の重要文化財ですけど、中に入る事が出来ますよ〜☺️



とても素敵な内装でウットリしてしまいますよ〜🤗✨✨✨


いかがでしょうか〜💁‍♀️✨✨✨


思わず〜

華族の令嬢になった気分です〜🥰✨✨✨


こちらも土曜日の割にそれ程混雑して無かったですし、いま旬の人物のゆかりの地でおススメですよ〜🙋‍♀️





 💁‍♀️   ✨ 💁‍♀️   ✨ 💁‍♀️   ✨ 💁‍♀️   ✨




因みに〜

新札が発行されるのは〜

2024年7月3日ですので〜

渋沢栄一関連施設ではさかんにカウントダウンが行われていましたよ〜🤗🤗🤗



また『渋沢栄一』の生家は埼玉県深谷市で、そちらの『渋沢栄一記念館』では、AIの渋沢栄一がお話ししてくれるらしいので、興味のある方は深谷市も訪れてみてはいかがでしょうか〜😊😊😊




今回も最後までお読みいただき

ありがとうございました〜☺️✨✨✨

次回PART②は場所を移動して、引き続き初夏のお出かけランチの様子をご紹介しますのでお楽しみに〜💕




(飛鳥山公園にある都電荒川線6000型です)



麻美でした〜💋