こんにちわ〜☺️


麻美です〜〜💕


フォロワーの皆さま
いいね!やコメントを下さる皆さま
お立ち寄り下さる皆さま
いつもありがとうございます〜〜☺️💕



梅雨に入り蒸し暑い日々が続いてますけど、皆さまいかがお過ごしでしょうか〜?


また、先日の集中豪雨災害☔️でお亡くなりになられた方々や被災された方々に、心からお悔やみ申し上げます〜







さて…

前々回の記事の中では、マスクをしても崩れにくい化粧品💄のお話しをさせていただきましたけど…




今回は、これから到来する夏の日差し☀️対策についてお話しをしたいと思います〜☺️



皆さまも既に4月下旬ころから、さまざまな日焼け防止対策をされているかと思います…




しか〜し😓

ただ何でもかんでも日焼け対策をすると言うのは………
上のイラストの様にお洒落からは程遠くなってしまいますので、私的にはあまりよろしくありませんね〜😓😓😓
そんな訳で、今回は出来るだけ少ないアイテムで効率よく日差しによる悪影響を防ぐ方法をご紹介していきたいと思います〜😉









ところで〜





なぜ太陽光☀️を防ぐ必要があるのでしょうか〜?
何がお肌に良くないと思いますか〜?🤔




おわかりになりますでしょうか……?🤔













そうです!



紫外線(UV)ですね〜



太陽光線に含まれる紫外線UV-A波はお肌の真皮層に作用しタンパク質を変性せて、皮膚の弾性を失わせ老化を促進させてしまいます〜😥
また、UV-B波はお肌の表皮層に作用して、メラニン色素を酸化させて褐色に変化させ色素が沈着し皮膚が黒くなる、いわゆる日焼けを引き起こします〜😓


つまり紫外線はお肌の老化防止や美白の最大の天敵となりシワやシミの原因となりますので、UV-AとBを浴びないようにすればいい訳ですね〜😉



さて…

日常生活の中で皆さま「UVカット」と言う言葉を良く見聞きすると思います〜☺️



ですけど…
どのくらい紫外線をカットするの?😳
表記がいろいろあって良くわからない🤔
と思われている方々も多いのではないでしょうか〜?



ですので今回は…


そんな疑問にお答えしながら、麻美のオススメをご紹介していきたいと思います〜😊






繊維衣料品の場合、上の写真のように「UVカット率」や「UPF値」と表記される事が多く、これは紫外線の透過性を数値化したものなんですね〜


UVカット率(紫外線遮蔽率)は『紫外線A波とB波をどの程度遮断できるか?』という日本独自の規格によって出される数値となります〜😉
表示の仕方は%で表記され、一般的には90%以上を良いものとし、99%以上は遮断効果が高いレベルになりますね〜☺️


UPF値は世界基準の表記の仕方で、A波とB波の紫外線が生地を通過する分量値で『地肌の状態でできた日焼けと同じ程度まで日焼けするまでに何倍の時間がかかるか?』ということを表していて、数値が高いほど紫外線の影響を防いでくれますよ〜😉


一応の目安としては
紫外線が弱い日はUPF15以上(紫外線遮蔽率80%以上)
紫外線がやや強い日はUPF25以上(紫外線遮蔽率90%以上)
紫外線が強い日にはUPF30以上(紫外線遮蔽率95%以上)
の衣類を選ぶとよいとされていますよん😉

先ほどの写真のアームカバーはUPF50+の最高値の表記で、一番遮蔽効果がある事になりますね〜☺️



しかしながら、紫外線遮蔽率やUPF値を見ながらお洋服を選ばれる方々はそう多くは無いのでしょうか?🤔



私の場合も紫外線対策をしながらも、夏場は涼しく過ごしたい…と言う事もあり、わざわざ数値を気にしてお洋服を選んだり、アームカバーや手袋もしていません😌






ですけど……



お肌を守る事は大事なので…
簡単に紫外線対策と暑さ対策をしながら…
かつ、お洒落度を損なう事なく…
使っているアイテムがあるんですよ〜😊





何だかおわかりですか〜?😉





そうなんです!



日傘⛱です〜🤗







ただ
日傘⛱と言ってもいろいろあって
何を基準に選べばいいのかわからない…
と言う方に…




私のオススメはこちらです〜💁‍♀️



Sun Broy の晴雨兼用折り畳み傘です〜☺️



この傘はUVカット率(紫外線遮蔽率)99.9%超だけでなく遮光率(光を通さない率)も100%で太陽光☀️からお肌をガードしてくれますよん



ご覧のように表地は明るい色で熱を反射し、裏地は黒色で太陽光を完全に遮断してくれるので、紫外線対策に加え、暑さ対策もちゃんと考えられていますよ〜
おまけにテフロン加工が施されているので、雨降り☔️でも大丈夫🙆‍♀️ですし、傘骨がファイバー製なので軽くて丈夫で耐風性も確保している優れモノなんですよ〜😊








もちろん安心のメイド・イン・ジャパン🇯🇵
防水の収納袋もついて
ネット上では3,000円を切るお値段

実用的でオススメですよ〜☺️✨✨✨


日傘を選ぶ際はデザインに目が行きがちですけど…紫外線遮蔽率と遮光率が高い程、防御性能が良く本来の役割を果たしてくれますので、参考にしてみて下さいね〜☺️








続いてのお話しは…





お待ちかねの化粧品です〜〜😊




皆さまUVケアや日焼け止めの化粧品には「SPF」とか「PA」と書かれているのを目にする事も多いと思います〜☺️
けど、これっていったい何を表しているのでしょうか〜?🤔



地上に降り注ぐ紫外線にはA波とB波がある事は先ほどお話ししましたね〜




「SPF値」は紫外線B波をどれだけ防御出来るか?を表していて、SPF30だと『紫外線が当たりだしてから素肌が日に焼ける時間を30倍遅らせる事が出来る』と言う意味なんですよ〜😉
ですのでこの数値が大きい程、防御効果があり最大表記はSPF50 +になります〜


「PA」は紫外線 A波をどれだけ防御出来るか?を表していて、PA+(効果がある)、PA++(かなり効果がある)、PA+++(非常に効果がある)、PA++++(極めて高い効果がある)の4段階にわかれていますよ〜😉



そんな訳で…



参考となりますが…



私が使っているUV美容液はこちら💁‍♀️


メビウス化粧品の
    シミウスUVエッセンスです〜🤗



こちらは日焼け止め・美容液・化粧下地として使えて、SPF50 + PA++++ と最高の紫外線防御効果が期待出来ますよん😉



また防御の持続力も高く保湿効果もあり、塗った後のベタつきが無くサラサラしていて白浮きもせず、香りもほとんど無いので、女装子さんが普段の B面でも使えるオススメの逸品ですよ〜☺️


内容量30グラム(約1か月分)で
通常価格 4,180円(税込)
定期価格 2,322円(税込)です〜😉




また、出来てしまったシミやシワへのエイジングケアの基礎化粧品については、以前の記事をリブログしておきますので、ご興味ある方はご覧くださいませ〜









いかがでしたでしょうか〜?😊


普段何気なく目にする表記でも、意外と知ってそうで知らなかった事もあったのではないでしょうか〜?☺️



私は基本、夏場は半袖のトップスかワンピースを着た時は、UV美容液を首の周りと腕や脚に塗り、長袖のサマージャケットかカーディガンを羽織るか、長袖や七分袖のトップスを着るかして、日傘をさすくらいしかしてませんけど、紫外線カット率の高いモノを使うことで、紫外線対策と暑さ対策をクリアしていますよ〜☺️





それにこの写真のように…
日傘をさした後ろ姿って、女性の上品さが出ていて、とてもいいと思いませんか〜?😊


皆さまも紫外線対策や暑さ対策をやりながら、お洒落を楽しんでみて下さいね〜🤗




今回は文章が多くなってしまいましたけど、最後までお読みくださりありがとうございました〜😉




また次回をお楽しみに〜✨✨✨






麻美でした〜💋