看取りに直面しているあなたへ ー3つの道しるべー | 自分を大切にしたくなった時のアートセラピー@あさまるサロン

自分を大切にしたくなった時のアートセラピー@あさまるサロン

ふと自分を見つめ直したり、振り返ってみたくなる人生のタイミングに、あなたの足元でこのブログが見つかりますように。一時足をとめて、どうぞ読んでいってください。あなたの道はすでに拓かれていて、先に進む力はあなたの中にあることを、気づけますように。

2017年も1月11日より、『大切な人の看取り方』(デニー・コープ《ホスピス看護士》:著 / 上野容子:訳 / 飛鳥新社:刊)の朗読交流会が始まりました。

 

 

「看取り」

 

という字は、どのような構成で成り立っているでしょう?

 

「手」   「目」   「耳」

 

先日受けた「看取り学の講座」(代表:柴田久美子)で教わり、私はとても感銘を受けたのです。

「又」という字も、もともとは「手」を意味するものだそうです。

 

手で触れ

目で見て

耳をすます

 

当たり前のようでいて、大人になると忘れがちな、「五感」をフル稼働させた交流。

かつて赤ちゃんを目の前にした時にはごく自然にやっていたこと。

言葉の話せない赤ちゃんの体に触れ、目でよく観察し、そして泣き声や動く音に耳をすます。

何が欲しいのかな、何が嫌なのかな、満足してるかな、どっち向いてるかな。

 

 

大人になった私たちは、五感よりも思考をたくさん使い、自分自身の習慣のフィルターで物事を判断したり、相手を理解したつもりになることが多いように思います。

 

この人に今ほんとうに必要なのは、どんなことなんだろう。

同じ立場に私がいたとしたら、一体どんなことを感じているのだろう。

 

「人の気持ちを考えなさい」

と、私たちは子どもの頃からそう言われて育ってきました。

大人になった私たちも、普通に子どもに同じことを言ったりします。

 

でも。。

どうやって?

 

 

そのヒントが「看取り」の字のつくりの中に隠されているような気がしませんか?

 

 

あさまるサロンでの講座では、ロールプレイを通して「相手を感じる」ことを体験していただいています。

また、葛藤や苦悩に押しつぶされずに、上手に困難な時期に付き合っていく方法もお伝えしています。

 

そして何よりも大切なのは、自分の苦悩や葛藤を、「話してもいいんだよ」と思えること。

共有できる場は必ずあるんだよ、と安心できること。

 

 

 

命から与えられる贈り物を、あなたも受け取ることができますように。

 

 

【朗読&交流とロールプレイを通した学びの講座】

 

次回:2017年1月26日(木)(毎月第2、第4木曜日)

 

場所:あさまるサロン(東京都町田市鶴川)※お申込みいただいた方に地図をご案内しています

時間:10:00〜15:00(発酵酵素玄米の軽ランチつき)

会費:5000円(税込)

定員:6名(駐車場2台あり 予約をお早めにお願いします)

※ 講座内容の詳細は、メニュー「朗読」よりご覧ください

 

お申込み・お問い合わせはこちらから

 

 

【3色パステルアート講座】もどうぞ 毎月第1、第3木曜日

 

次回:2017年1月19日(木)

   2017年2月2日(木)

   2017年2月16日(木)    

 

場所:あさまるサロン(東京都町田市鶴川)

時間:10:00〜14:00(発酵酵素玄米の軽ランチつき)

会費:3000円(材料費、税金込)

定員:6名(駐車場2台あり 予約をお早めにお願いします)

 

お申込み・お問い合わせはこちらから