キッチンリフォーム完了しました 4 | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

*asamarimaison*

あさまりメゾン
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納アドバイザー
浅野まり子です

 

キッチンリフォームが完了しました

フロアシート、壁紙、そして照明もあわせてリフレッシュ
見慣れたキッチンが、ちょっぴり新鮮な表情になりましたキラキラ

 

 

やりたいことは山ほどあったけれど新築じゃないから、全部は叶えられない泣
そこで“これは外せない”ポイントをぎゅっと絞り込みましたハートのバルーン

  • 木目調のデザイン

  • マグネットパネル

  • お手入れしやすいシンク

  • シンク横にコンセントを追加

  • 蛍光灯からダウンライトへ

  • 工期はできるだけ短く

  • ついでに間仕切り扉もリフォーム

こうして並べてみると、シンプルだけど毎日の使い心地が

ちゃんと良くなる気がしてワクワク飛び出すハート

 

いろいろと検討した結果、選んだのはクリナップの ラクエラ

クリナップのキッチンシリーズには

  • CENTRO(最上位)

  • STEDIA(ハイグレード)

  • ラクエラ(中価格帯)

  • HIROMA(コンパクト向け)
    があります。

ハイグレードのステディアならデザインやキャビネットの仕様の幅も広がるのですが、
今まで木製キャビネットで特に問題なかったこともあり、
ちょうどよいバランスのラクエラに落ち着きました。

“背伸びせず、心地よく”という感じですラブラブ

 

シンク、ワークトップ、コンロ、水栓、食洗機などは

ショールームで実物をみて決めました

 

壁の3面はマグネットパネルに。
そして念願のシンク側にコンセントも追加しましたOK

これまでは延長コードを引っ張り出して、
ちょっと不格好な姿勢で調理家電を使っていたのですが…
これでスッキリ解決!
日常のちょっとしたストレスがなくなるって、本当に嬉しいものです

 

黒いところが↓

 

 

電源ですグッ

 

 

天井の蛍光灯をダウンライトにしました
同じ空間なのに、ぐっと雰囲気がよくなりました

工事のタイミングも一緒にできてよかったと思いますラブラブ

 

いつもの料理時間も、少し特別に感じられそうです。

新しいキッチン、これからどんなふうに育てていけるか楽しみです。
収納の工夫も、また少しずつ記録していこうと思います😊

 

 

 

 

おかたづけの学びを一緒にしませんか?

9月29日、10月11日、29日のご受講、HPよりお待ちしてま〜す👇

 

 

インスタでも日々のこと掲載しています

フォローお願いします→instagram

 

整理収納サービスを行っています♪

整理収納アドバイザーと一緒に片付けませんか

 

 

 

最後にポチと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村