奥行きが深い場所も使いやすくなります | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

あさまりメゾン
*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます

整理収納コンサルタント 
浅野まり子ですヒマワリ


今日の整理収納レッスンのお宅では
奥行が深い収納スペースはどうやって
つかえばいいですかというご質問がありましたハート


実は我が家も
奥行が深いスペースがありますビックリマーク

場所は洗面室のタオル入れ棚乙女のトキメキ




こちらは奥行約54cm





ご覧のように照明があたりにくく
奥のモノが取り出しにくい状況ですえーん

そこでニトリのインボックスを使っていますキラキラ




クオーターサイズ
サイズ 約幅19.2*奥行26.4*高さ12cm
¥370待ち遠しいピンク




奥へひとつ爆  笑





手前にもう一つウインク





取っ手がついているのでさっと引き出せます
手前には家族が取り出しやすいように
よく使うタオルを収納キラキラ


奥行のあるスペースは
収納グッズを利用して
使いやすくなる工夫OK

奥側だけでも収納ケースを利用すると
モノを取りだしたいときに
ぐっと引き出せますので使いやすくなります

タオルはあまり枚数を持ちませんが
清潔に保ちたいですねラブラブ

時々 野田琺瑯のたらいをつかって
煮沸をしています





色々な洗剤を試してみましたがやはりこれが私のいち押しですOK

熱湯消毒で除菌すると
イやな臭いがなくなりますウインク






整理収納アドバイザー2級認定講座
受付開始しました
クローバー

ご自宅や職場環境の整理収納に役立ちます
収納のスキルを一緒に学んでみませんかハート

2018年10月7日(日)
10:00~17:00
場所:マイスペース銀座マロニエ通り店

詳細・お申込はこちら







◆asamarimaison◆


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

ランキングに
参加しております
ポチッとしていただけると嬉しいです