そう・・・。

わたし


母子手帳を捨てていたようです
( ;ᵕ; )



母子手帳とお薬手帳をセットにして
ビニール製のクリアポーチに入れて
いつも持ち歩いていたのですが

(読み返すとすでに懐かしい記録だ・・・。確かにつわりの苦しさはもちろん、胎動すらもう忘れている。笑)

マザーズバッグの中を掃除した際、
すみっこにあったほこりを取ろうと
ごみ箱の上で逆さにして振ったのですが

その時にポーチが落ちてしまったのです。
たぶん。




手にするのは
もしかしたら一生に一冊かもしれない。

妊娠しないと貰えない母子手帳。

子どもとの日々を記録している
大切な大切な母子手帳。


それをわたしは捨てたらしい・・・( ;ᵕ; )






















でも、夫がごみ捨てに行った際、

ごみ袋にぺったりくっついている
母子手帳を発見し、

「ねぇ!!これ捨てていいものなの!?!?」

と持ち帰ってきてくれました笑い泣き



夫に言われるまで

母子手帳がごみ袋の住人になっていたなんて思いもせずにいたので、びっくり&蒼白( ;ᵕ; )笑



気付いてもらえて本当に良かったです。
新年早々、肝が冷えました。




ちゃんとした母子手帳ケースは
お気に入りのものを持っているのですが、

少しかさばるので持ち歩く際はクリアポーチに移していたのです。


が!!

小さいから落としたことにも
気付かないのだ!!!

と思い(いや、自分の不注意ですが)


小さめサイズの母子手帳ケースを買いました。


ずっしり感が出たので
たぶんもう落とさない。





実はいまマザーズバッグもジェラピケさんのテディベア柄を使っているんですくま



今までのわたしなら
ぜったい選ばないラブリーな感じなのですが
(なんか年齢感とか…大人にくま柄は、コーディネートがむずかしそうだし…)

じゃあなぜ選んだのかというと
いっちゃんがジェラピケベアが好きだからくま

いただき物のサッキングパッドのテディベアを、
いつも嬉しそうに触っているんです。


最近イヤイヤが本気で激しい
いっちゃん。

出先でいっちゃんが機嫌よくしてくれるなら
どんな手段も使いますくま
(もちろんバッグ、とても可愛いです。ママっぽくて気に入っています)



子供部屋にはアンパンマンが増えてきてるし

もう「自分の好み=いっちゃんが喜ぶもの」になってきているなと心底思います。笑



最近の新入りは

です!食パン



これはいま注文中です!笑

このプレートならきっと、
おかずも食べてくれると信じて・・・( ;ᵕ; )

↑主食以外の離乳食拒否まだ続いています( ;ᵕ; )








リボンazumiリボン