先日、
三菱一号館美術館にて開催中の

『画家が見たこども展』

へ行ってきました*








チケットは予約制で
決められた時間に入場し、

人数制限がされていたので
ぎゅうぎゅうになることもなく、

場所によってはひとりじめしながら
ゆったりと見ることができましたドキドキ



下調べをせず、
タイトルだけで決めたので

何が飾られているのか知らずに伺ったのですが

けっこう想像と違ったかも!!


「こども」という響きから

ふんわりした色調の絵画が多いのかな
あたたかい雰囲気の展示なのかな

と思っていたのですが、

風刺もあったり、描かれた背景が切なかったり
無邪気なだけじゃないこどもを感じられました。


ちなみに音声ガイドが内田雄馬くんなので
ファンの女の子がいました照れ

(SideMのグッズ持ってる子がいたの。ちょうどその子が前に居たから、しばらくソーシャルディスタンスを保ちながら一緒に見てました。わたしのことは知らないだろうけど、なんだかドキドキしました。笑)


いつか美術展の音声ガイド
挑戦してみたいなぁラブラブ






お写真OKのエリアもあり、
それはヴァロットンの絵だったのですが、


わー、

タイトルとモチーフの対比に
背筋がぞくぞくする…笑



ヴァロットンはこちらの美術館で所蔵しているものが多いのでしょうか?

けっこうな枚数、展示がありました!






こんなパネルもありましたイヒ

この絵ほんと怖いな〜あせるあせるあせる
つい見ちゃうけどイヒ








ドニの「ノエルと母親」
しあわせな気持ちになりました◎







けれどいちばん好きだったのは、
ショップにポスターが飾られていた、

ルノワールの「母と子」!!


「ルノワール 母と子」って検索すると一般的に出てくるものとは違って、お恥ずかしながら、わたしは初めて見た絵でした。





詳細を書いてくださっているブログを見つけたので、リンクを貼らせていただきます↓





展示がないものなのに、
これがいちばん好きだったし、

わたしが行く前にふんわりイメージをしていた
「こども展」の姿でしたお願い



ほんとうにひとめぼれでした♡



ショップに売られていたのは
ポスターのみで

素敵だったけれど
サイズが大きくて…。


自宅には貼れなさそうだったので購入は見送りましたが、ポストカードとかあったら欲しかったな。



今はどうかわからないけれど、
(ポスターとして売られているから違うかもしれませんが)
昔はこの絵、複製を禁止されていた絵のようです。



わたしは美術に全くあかるくないのですが
素敵だな〜と思うのはいつもルノワール。

行って満足度が高い美術展も
ルノワールがメインのものばかり。


好きなんだなぁと改めて思いました!








観光客?の人がみんな写真を撮っていたので
なんとなくつられて撮ってみた東京駅。笑



東京駅にくると、
タントマリーのチーズケーキがたべたくなりますチーズ

ゴルゴンゾーラかカマンベールかで迷うけど

わたしの中のNo. 1チーズケーキはタントマリーです♪










リボンazumiリボン