帰りのこと | Tokyo de Kurasu

Tokyo de Kurasu

日々の出来事について書いています。

成田空港からは、ANAを利用し、
ミュンヘン経由で帰りました。

成田空港で
搭乗を待っているときに撮影した写真。

ウィーン はじめての生活

ちょうど同じ頃に
オーストリア航空のウィーン行きがあったらしく、
スチュワーデスさんを横目にANAでチェックインするような
かたちでした。







ANAの飛行機内では、
日本のおつまみ、ビールを片手に
「ガイアの夜明け」、「寅さん」、新作映画などを楽しみました。

ウィーン はじめての生活

ウィーンへ着くのが
夜20時の予定だったので、
飛行機では頑張って起きている事にしました。






和食も堪能。

ウィーン はじめての生活












成田からミュンヘンまでは
12.5時間。

ウィーン はじめての生活

ANAは、出発の遅れもなく
到着時刻より早めにミュンヘンへ着きました。









ミュンヘン空港の様子です。
雪一面に覆われていました。

ウィーン はじめての生活

この日、ミュンヘンはマイナス15℃です。



雪が激しいせいか、
2時間待ちの乗換予定が、気がつけば3時間・・4時間半たっていました。





その間には、

滑走路近くまで行ったものの、
途中で引き返し

「機体についたアイスバーンを今から溶かします。」

といった機長のアナウンスと共に
機体のクリーニングが始まるなどの
ハプニングもありました。

エンジンふかしたまま、中々飛び立たない飛行機に缶詰状態でした。





なかなか飛行機が出発できない中、
外はすっかり暗くなっていきます。


今晩はミュンヘンの空港で寝る事になるのか、
ウィーンへ着いても終電があるだろうか・・・など
不安でいっぱいになりました。。




日本から寝てないためにイライラしていたせいか、
直行便のオーストリア航空で帰ればよかった、と後悔の嵐。

(↑成田空港でオーストリア航空乗組員とすれ違ってたし・・・)



この時期のヨーロッパは、直行便に乗った方が
無難かもしれませんひらめき電球









定刻よりも2時間半遅れて、ウィーンへ着陸。
着陸時には、

周りは拍手喝さい&口笛の嵐(笑)

ヨーロッパの人って、
飛行機内でイライラしてる様子も全然なかったし、
待つのに慣れてるんだなぁ・・・汗
と思います。





終電前のバスに間に合ったので、
夜中12時にウィーンの自宅へ着きましたDASH!

日本の実家を出てから、24時間もかかってしまいました。