スイスでワイン | Tokyo de Kurasu

Tokyo de Kurasu

日々の出来事について書いています。

今日は、いろいろなところにあるお買いもの場所を
スイス在住歴30年の方に教えて頂きました合格

リサイクル・ショップを何店舗か渡り歩き、
スイスの物価に比べたその破格の安さに驚きました。

リサイクル・ショップ、、、すごい!
日本の100円均一のような価格帯です。
家具、食器、シーツ、洋服、、、なんでも揃います。

2年後には私もスイスを離れ、
家具、食器、調理器具のほとんど置いていくことを考えると、
よく見ると十分なものばかりです。


リサイクル・ショップの後には
ワインを売っているお店に連れていっていただきました・・・。

そこでフランスのボジョレーヌーボーを発見しました!
価格。なんと、CHF3.75。日本円で約300円ですよっっにひひ

以前日本で通っていた料理教室で、
ボジョレーヌーボーを日本で飲む場合、そのほとんどは空輸代を飲んでいるようなものと
聞いたことがありましたが、本当にその通りなのだと感じました。

ちなみに、イタリアのキャンティクラシコ。
こちらも700円程度で売られておりました。

フランスも、イタリアも、、お隣の国で陸続きですからねカクテルグラス

スイスでは、
ミネラルウォーターよりもワインの方が安いようです。