あさこです😊

 

今の世の中、情報が山ほどあります。

自分で探しにいかなくてもテレビから勝手にどんどん流れてくるし、

本、雑誌、新聞、広告などもあるし

もちろんネットには膨大な情報がありますよね。

 

いろいろ調べるのも良いですが

多すぎる情報に振り回されないように気をつけてください。

自分が信用する人とか、権威のある人が言ってることでも

鵜呑みにはしないでください。

そもそも情報が間違ってる可能性もあるし、

間違ってはいない、一理あることでも

「自分」に必要な情報とは限りません。

 

例えば、

健康に関する情報も

 これ食べるといい、あれ食べない方がいい

 こうすると肩こりが治る、ああすると肩こりになる

 これを食べると痩せる、あれを食べると太る

 これにはこの治療法がいい、これにはあの治療法はだめ

 ・・・・・

 テレビで言ってた

 本に書いてあった

 お医者さんに言われた

 先生に言われた

 ○○さんが良いって言ってた

 ネットで話題になってた

 ・・・・・

いっぱいありますね。

 

どれが正解なのか?

たくさんある情報を全部試してみるのは難しいし

人や場合によってどれが良いか違うこともあるでしょうし

「みんな」にとっての「正解」なんてない場合も多いのです。

結局は「自分にとって」どれが良いのか

決めるのは自分の責任です。


直感で「良さそう!」とか「やってみたい🎶」
と思ったものをやってみたら良いと思います。

「直感で」というのがわからなければ、

それに対して身体や心がどう反応するのか、

身体と心の声を聞いて決めたらいいと思います。
それを自分の身体や心がやりたがってるかどうか。
簡単に試せることならやってみてやって身体や心が喜んでるかどうか。

やってみて「いい感じ」でなければやめたらいいし。

 

外からの情報と「頭の声」に頼りすぎずに

自分の「身体と心」を信用して自己責任でいきましょう。

外からの情報で選択肢は増えますが

答えは外にあるのではなく自分の中にあるんです。


鵜呑みにして悪い結果になっても

その情報源が責任取ってくれるわけじゃないですからね。

 

  そういえば、この前ノーベル賞を取られた本庶先生も

  「教科書でも論文でも鵜呑みにして信用しちゃダメ」

   って言ってはりましたね。

   科学の真理の追求と健康情報が自分にとってどうかは全く違うようですが

   先生の見つけたものも「へぇ〜すご〜い!やってみよう!」
   って鵜呑みにしては飛びついてはいけないんですもんね。

   効く人と効かない人がいるわけですから。

  自分にとっての答えではない可能性もあるわけです。

 

  私も、昔は「〇〇でこう書いてた」とか「XXさんがああ言ってた」

  とか「△△さんがこうするべきだって勧めてた」とかいうことに

  右往左往してたような気がしますが

  今は

  必要な情報には必要な時に「出会う」ようになってるだろうし、

  その時の自分に必要なものしか自分の中に残らないと思っているので

  自分から何かに対して必死に情報収集するということはありません。 
  勝手に目に入ってくるたくさんの情報も

  直感で「良さそう!」とか「やってみたい🎶」とか

  「私には必要ないけど、〇〇さんには合ってるかも」とか

  思えば、それについてもっと調べてみたり、メモったり、

  実際やってみたりしますが、

  そうでない場合は

     「ふぅ〜ん、そういうのもあるのね〜」とか

     「ほぉ〜、それが合ってる人もいるかもしれんけど

      みんなにそれが良いかどうかは疑問だね〜」とか

    たまには「それはないやろ・・・」とか

   って思ってスルーです。

 

「そんなこと言っても”頭の声”がこれがいい、あれがいい、

 〇〇先生が言ってるし、有名な本だし、とかって

 うるさくて、”身体や心の声”なんて聞こえないよ〜」
という方も多いと思いますが、

そういう方は是非セッション受けに来てみてくださいね😊

一緒に身体と心の声に耳を傾けていきましょう👍

 

 

ご質問、お問合せはお気軽に

  ⬇︎⬇︎⬇︎

ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

ホームページ