あさこです😊

 

みなさんは

お子さんとか、部下とか、後輩とか、先生なら生徒、園児とか

「見守って」ますか? それとも 

「見張って」ますか?

相手は

「見守られてる💕」 と感じていると思いますか? それとも

「見張られてる😲」 と感じていると思いますか?

 

こちらが「見守ってる」つもりか、「見張ってる」つもりか

というのもありますが、

「見守ってる」つもりでも、相手は 「見張られてる」

と感じているかもしれません。

 

先日の名古屋でのWSで

集中視野と周辺視野の話や、それに関するエクササイズを

やりました。

 

集中視野というのは、野原にいるシマウマがカサって音を聞いて

トラとかライオンか?!と、音のした方角を見るとき

=特定の物、方向を集中して見てるとき

=交感神経が優位のときは集中視野になります。

逆にスマホで必死にゲームしてるときなど、

集中視野のときは交換神経が高くなることが多いです。

 

周辺視野とは景色のいいところに行って、

特定の何かを見るわけではなく景色全体を見てる時。

副交感神経優位のときは周辺視野になってる場合が多いです。



「見守られてる」と感じる時は周辺視野で見られてて、

見る方も見られる方もリラックしてて、安心感があるけど、

「見張られてる」と感じる時は集中視野で見られてて、

見る方も見られる方も緊張感や不安感があると思います。

 

もちろん、見張っとかないといけない時もあると思います。

でも、「見張り」までしなくても良い状況で、

「見守って」安心感与えたいと思っているのに、

実は「見張っちゃってる」とすると、

相手に緊張感や不安感を与えるばっかりになっちゃいます。

 

お子さんが常に緊張してるとか、ビクビクしてるとか、

リラックスするのが難しいとか、落ち着きがないという場合、

いろいろな可能性が考えられますが、

もしかしたら、「見守ってる」つもりで

「見張っちゃってる」からかもしれませんよ。

 

まずは、自分が「見守ってる」つもりの時の自分や相手の

状態を観察してみてください。

自分が緊張してるのか、リラックスしてるのか、

相手は緊張してる様子なのか、リラックスしてる様子なのか。


思い当たることがある方、

あぁ〜見守ってるつもりで、見張ってたかも〜

観察してみたけど、よくわかんない〜

という方は是非ソマティックエクスペリエンシング®を

受けにいらしてください🎶

自律神経系のバランスがよくなって、

「見守れる」ようになりますよ😊

 

まずはお気軽にお問い合わせを😊

    ⬇︎⬇︎⬇︎

ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

 ホームページ