あさこです😊

 

みなさん、オリンピック観てますか?

連日大興奮😳

 

小平選手。

先日ロルファー™仲間が

小平選手は解剖学とかアナトミートレインとか勉強してるって話をしてた

テレビがあったよ〜と教えてくれました。

   アナトミートレイン というのは 

   ロルフィング®を学んだトーマス・マイヤーが書いた本で

   全身にある筋膜を電車?線路?のようにつながりで考えようというもの。

   ロルファー™にはおなじみの考え方&本。

そして、私が観たテレビでは

スタートの時の構え方を変えたって話をしてました。

そこでは古武術がどうとかって言ってて

古武術でもそういう体の使い方をするのかもしれませんが

私としては、それってまさにアナトミートレインの考え方でしょ!

って感じでした。

何をどう変えたかというとこんな感じ。

現在の構えの方が腕の外側だけでなく内側もしっかり使えて

体と腕のつながりが良くなります。

普通はこれができると腕を使うのが楽になるので

このWS⬇︎のときに参加した方が感じられたように

ここからリンク→体の内側と外側←ここまでリンク

バイオリン引くのに腕あげとくのが楽とか

長時間コンピューター使っても肩凝りにくいとか

ロルフィング®のクライアントさんは

これができるようになってピアノ弾くのが楽になったとか

美容師さんがずっと腕をあげとくのが楽になったとか

社交ダンスでモダンのホールドが楽&しっかりするとか

ということがありますが

小平さんの場合はそれより

腕と体がしっかり繋がることで腕を振ることによって生まれる力が

体に伝わりやすくなって体全体を使って滑れるようになる

というのが目指していたことだと思います。

もちろん、腕の内側もしっかり使えると

動きのスタートが体の中心にくるので軸がしっかりするというのもありますね。

 

他にも、自転車を使ってもトレーニングしていて

その時に自転車選手はどう体を使っているかを熱心に教わって

スケートに活かせそうなことはなんでもやってみていたという

話もテレビでしてました。

 

自分の種目の専門家(自分より上手い人とか、有名なコーチとか)

から学ぶのはもちろん大事ですが、それだけでなく

いろんなことを勉強したり体験したりしてなんでも取り入れてみようという

広い視野と柔軟性があるっていうところが小平選手の強さの一因

なんじゃないかなと思いました。

すごいですね😊

 

より楽で効率的な体の使い方ができるようになるには

ロルフィング®はとってもおすすめですよ🎶

 

お気軽にお問い合わせを✨

    ⬇︎⬇︎⬇︎

 ロルフィング神戸 ~ときどき東京~

 asakofybs@yahoo.co.jp

 080-3835-2705

 セッションルームは三宮駅近です 

詳しくはこちら

 


#ロルフィング #筋膜 #アナトミートレイン 
#神戸 #三宮  #腕と体のつながり
#身体の内側と外側  #身体の軸 #小平奈緒選手