【週間視聴率トップ30】3/3~9 一区切りではない「3年」 | 毎日のニュース

毎日のニュース

今日の出来事をニュース配信中!

 東日本大震災から丸3年。週末の8、9日には関連番組が数多く放送された。たとえばTBS「サンデーモーニング」は関口宏キャスターらが被災地の岩手県宮古市田老地区から放送を行ったが、12・7%で前週(16・6%)より大幅減。8日のNHKスペシャル「避難者13万人の選択」が4・9%で前4週平均より5・0ポイント減、9日の同「どう使われる3・3兆円」も5・5%で同4・7ポイント減と、シビアな数字が目立った。一方で、9日午後のフジ「わ・す・れ・な・い 巨大津波3年後の新検証」は6・6%で同時間帯の前4週平均より1・8ポイント増、夜の「Mr.サンデー 地震予知最前線スペシャル」も12・3%で同1・4ポイント増と、注目を集めた番組も。ともあれ数字は二の次だ。各局とも決して“3年”を一区切りとすることなく、今後も知恵を絞り、関連番組を恒常的に作り続けてもらいたい。

 3日深夜に千葉県柏市で発生した通り魔事件で、5日朝に24歳の男が任意同行され、同日深夜に逮捕。5日のNHK「ニュース7」とテレ朝「報道ステーション」が16%台で、6日には17%台に跳ね上がった。

 NHK「大相撲春場所・初日」(17~18時)は横綱昇進を目指す大関鶴竜と前頭筆頭になった人気力士の遠藤が初対戦。11・9%で、圏外ではあったが、裏の日テレ「笑点」を33位の13・7%(前週は20・8%で3位)まで引きずり下ろした。(山根聡)