4月から国民年金の保険料が現行の1万5040円から1万5250円に上がります。これに伴って、2年分をまとめて納める「2年前納」制度も始まります。
国民年金には保険料をまとめて前払いすると割引になる前納制度があり、前納期間が長いほど割引額が大きくなります。平成26年度の場合、6カ月分を前納すると納付額は9万460円で割引額は1040円、1年分だと納付額は17万9160円で割引額は3840円、2年分を前納すると納付額は35万5280円で割引額は1万4800円となります。
2年分まとめて払うと約1カ月分の保険料が「節約」できるのですからお得ですよね。ただ、気をつけた方がいいこともあります。
国民年金は29年度まで毎年度、月額280円を目安に保険料がアップしていくことになっています。しかし、経済状況次第であるため、実際に保険料が上がるとは限りません。例えば、23年度は月額1万5020円でしたが、24年度は月額1万4980円と40円下がっています。月額保険料が引き下げられた場合でも、前納した保険料から差額分を返還してくれることはないので注意が必要です。