絶景を見ることができると言われてるお寺さんへ。

 

福善寺 対潮楼さん。

 

ここは坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所。

 

お寺さんの柱がフレームになって海を見ることができる。

 

坂本龍馬もこの景色を見たんだと思うとロマンだわ。

 

 

 

次は医王寺さんへ。

 

急な坂道を上がります・・

 

坂に見えるけど段があって幅広の階段です。

 

 

 

 

登りきるとこんな感じ・・ねっ^^階段でしょ・・

 

写真には写ってないけどこの道を車が通ります。

 

車庫にはバックで入れてる・・

 

車庫入れの時に車は斜めになるんだろうなあ。

 

急斜面の車庫入れ難易度高いだろうなあ。

 

 

医王寺さん。

 

絶景です・・瀬戸内海です。

 

少しガスってきてました。

 

ポニョのおうち。

 

 

歴史のあるお酒を作ってるお店。

 

200年前から続いてるって。

 

 

 

 

試飲させてくれました。

 

みりんにスパイス入れた感じの甘い甘いお酒。

 

体にいいらしい。

 

生姜風味を購入。

 

 

関西のテレビ番組「おとな旅あるき旅」で

 

三田村邦彦さんが訪れてたいりこやさん。

 

いりこを購入。

 

 

この日は海沿いの鯛屋さんで鯛のお刺身と煮付けの定食を食べる予定・・

 

しかし甘かった。

 

11時に行ったら20人並んでる・・

 

あきらめて海沿いのレストランへ。

 

まずはクラフトビール^^

 

 

発酵ランチを注文。

 

旨し。

 

 

この後は海沿い散歩してバス停へバス

 

 

孫①②に御当地靴下^^と瀬戸内レモンハイチュウを購入。

 

福山駅まで戻りました。

 

福山駅で夫に頼まれたお土産探し。

 

これが欲しいんだって・・新聞の切り抜きを渡されてた。

 

尾道、鞆の浦には売ってなかった。

 

 

福山駅構内のお土産屋さんで見つけたよ。

 

 

鞆の浦で買ったお酒。

 

 

鞆の浦の入子屋さんのいりこ。

 

骨によさげ。

 

 

広島県は初上陸でした。

 

こちらでは見たことのないこんな歩道がありました。

 

車道と歩道の間に自転車専用道路・・・これいいね。

 

 

尾道、鞆の浦の旅おしまいです。

 

見てくれてありがとうございます。