お昼ご飯を片平なぎささんが座った席で食べて・・

 

その後は街を散策・・

 

何度もドラマで見た場所(録画してあるので)・・

 

そこにいるだけで私は大満足。

 

昔の街並みが残されています。

 

 

カネヰ醤油工場

 

ドラマ赤い霊柩車ではこの工場で事件が起きます。

 

 

醤油の郷 大正ロマン館

 

ここでスタッフさんが話しかけてくれました。

 

赤い霊柩車撮影時のいろんな話を聞くことができました。

 

片平なぎささんはオーラのある女性だったって・・

 

真夏の撮影だったそうです。

 

 

スタッフさんと楽しいおしゃべりの後・・

 

散策を続けます。

 

どこを切り取っても絵になる街です。

 

 

このあたりもドラマで出てきます。

 

 

 

ドラマでは交番になった

 

かどめふれあい館

 

 

散策を終えて駅に戻ります。

 

ヒガシマル醬油の工場。

 

あの大きなタンクでお醤油が作られるのかなあ・・

 

 

 

本竜野駅に戻ってきました。

 

 

ここから一つ先の駅の東觜崎駅へ行きたいのだけど

 

電車がこの時間は1時間に1本・・

 

タクシーを使いました。

 

そうめんの里へ行きます。

 

つづく・・