今日は年に1度の胃カメラ検査の日。

 

近くのクリニックで年に1度・・

 

今日は9回目・・

 

2015年にピロリ菌陽性で慢性萎縮性胃炎と言われて

 

ピロリ菌は2015年に除菌済み。

 

ピロリ菌を除菌できてもピロリ菌が陰性だった人に比べると

 

陽性の人は胃がんのリスクがたかくなるらしいから

 

毎年1回胃カメラやってます。

 

いつもは11月末~12月半ばに検査してたけど

 

今年は血圧の薬をもらいに行ったのが12月初め・・

 

その時に予約したんだけど

 

「先生が12月27日、1月10日どっちがいい??」

 

って聞くから

 

年末はなんか嫌だから1月10日の9時30分に予約しました。

 

私が毎年胃カメラをやってもらうクリニックは

 

受付して看護師さんと問診した後

 

検査着に着替えて胃カメラの部屋に入って

 

最初に肩に胃の動きを止める筋肉注射をする。

 

胃の泡を消すとろとろしたのをおちょこ1杯ぐらい飲む。

 

そのあと仰向けに寝て

 

喉をしびれさせる麻酔のゼリーみたいなのを10分間喉に置いておく。

 

だんだん口の中、喉の感覚がほぼなくなる感じ・・

 

10分たったら体を起こしてそのゼリーみたいなのを吐き出して

 

左側を下にして横になって

 

マウスピースを固定する。

 

左手に鎮静剤の静脈注射・・

 

ここで寝ちゃうときもあるけど全く寝ない時もある・・

 

まあほとんどが少しボッーとする感じ。

 

前回は寝ちゃったんだよね・・

 

今回はボッーとしたけど私用のモニター画面は見てましたわ・・

 

見てもわからんけど・・・

 

先生は胃カメラのベテランで1度もオエオエしたことありません・・

 

今日はさ・・

 

なんだか先生がイケイケでノリノリで・・

 

グイグイ奥まで入れてくれてましたわ・・

 

胃カメラ終わると

 

鎮静剤を覚ます点滴を15分ぐらいして

 

起き上がれるようなら着替えてから口をゆすいで

 

待合室で待つ。

 

この時点で少しボーッとしてる。

 

ほろ酔いな感じ。

 

待合室で15分ぐらい待って先生に呼ばれて診察室へ。

 

「あさこさん・・今日は年末年始でいろいろ食べただろうから・・」

 

「しっかり十二指腸の奥、小腸に近いところまで診ましたよ」

 

「お正月明けの食道、胃、十二指腸にしてはキレイです」

 

「でもやはり慢性萎縮性胃炎のなごりはありますね」

 

「ほらほら・・ココ・・ココも・・傷があるでしょ・・」

 

「暴飲暴食しないで腹八分目ですよ!」

 

「ビュフェに行っても元を取ろうって食べまくってはダメですよ!」

 

毎年同じ先生が胃カメラしてくれるので

 

今までの画像と比べて判断してくれるのは安心です。

 

今日は帰りにローソンでプレミアムロールケーキ買いました。

 

夕べの8時からお水以外は口に入れてないから

 

もうもう美味しかったです。