日田彦山線を乗り鉄した日は、ホテルルートイン日田駅前に泊まりました

 

 

翌朝、日田駅から久大本線に乗り鉄して行きましょうニコニコ

キハ200系普通列車に乗り込みます

 

 

夜明駅停車です

日田彦山線のかつての分岐駅ですねぇ

 

 

しばらくは三隅川沿いを走って行きます

いい眺めだ

 

 

そして、終点の久留米駅に到着しました

改札口を出て、駅前バスのりばへ向かいます

 

 

駅前からは、路線バスに乗って行きます

西鉄バスに乗り込んで出発

 

 

西鉄久留米駅前に着きました

ここから西鉄天神大牟田線に乗って行きます

 

 

西鉄といえば、この顔でこの色でしょう

特急電車を見送って、普通電車に乗って行きましょう

 

 

しかし、一部単線区間がある為、行き違い停車が有って、安武駅では2本待ち合わせたぞプンプン

 

 

乗車した電車の終点の大善寺駅に着きました

構内踏切がイイ感じです

 

 

ここから先は、特急に乗って行きましょう

なんと、5000形が来た

 

 

特急電車は軽快に飛ばして行き、終点の大牟田駅の到着しました

 

 

以前、この駅舎の脇に喫煙コーナーがあったのになぁ

撤去されちゃったかぁえー

 

 

この先は、JR九州鹿児島本線に乗り鉄して行きます

次が終点の815系に乗り込みます

 

 

荒尾駅に到着しましたが、失敗したなぁ

上りホームに着いたので、下りホームへ移動しなきゃ

 

 

後続の普通電車が来ました

発疹が出るような、悪い病気にかかった様に見える821系に乗って行きましょう

 

 

上熊本駅に着きました

高架化されて、始めて利用します

 

 

駅前から熊本市電に乗って行きましょう

ここは相変わらずな雰囲気を保っていて、良いなぁキョロキョロ

 

 

辛島町電停で、B系統からA系統へ乗り換えます

0800型が来ました

 

 

熊本駅前に着きました

さぁ、飯を食いに行きましょう

 

 

やっぱり熊本に来たら、熊本ラーメンでしょう

今回は桂花に入りましょう

 

 

熊本のラーメンチェーン店ですね

まずは、ビールだな

 

 

桂花ラーメンの半チャーハンセットを食いました

どちらも美味しかったです

 

満腹になって満足したら、今宵の宿へ向かいましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづくラーメン