堀江山城 | 城館のフィールドワーク

城館のフィールドワーク

全国にゴマンとあるという城館を、徒然なるままに紹介する探訪記。ときどき浮気して古墳も紹介。居住地の福島県が中心です。

この日の最後に訪ねたのは、川崎城の南方約500メートルの場所にある矢板市の堀江山城。両城は稜線続きに近接しており、その関係が問題である。

 

城域の南西側には2段に横堀が構えられており、写真はそのうちの下段の横堀。規模は小さい。

 

同じく上段の横堀。

 

城域の北側を画する横堀を、西側から見たところ。塁線が凸形に張り出しており、横堀も同じく凸形に廻る。藪でわかり難いが、正面の壁は張出部の西側壁。

 

同じ張出部を反対側の東側上面から見たところ。

 

城域南東部の竪堀を斜面上位から見たところ。城道として利用されたのだろうか。

 

南東から見た堀江山城。写真右側の稜線続きに川崎城がある。

 

堀江山城の最大の特徴は、北に向かって構えられた凸形の張出だろう。その先に川崎城があるのだから、同城を攻撃する勢力が、陣として取り立てたのが堀江山城だろうと愚考する。