森708号が大きくなりました。o(^▽^)o | 浅香椎茸園のブログ なばやまさんのなば作り

浅香椎茸園のブログ なばやまさんのなば作り

原木を用いた椎茸栽培の作業状況などを紹介しています。

台風前にほだ倒しした中温性品種「森708号」の芽が出揃いました。
1本のほだ木にたくさんのしいたけの芽が目立ちます。


もりもりした元気なしいたけの芽ですね。
原木椎茸は硬い木の皮を押し分けて出てきます。
早いものは生椎茸で出荷できるくらいになりました。
おいしそうでしょ。


  


ところが天気は下り坂、午後からは雨の予報が出てました。
椎茸は雨にぬれると水分が多くなり、品質が低下してしまいます。
せっかくきれいな芽が出揃ったのに・・・(´_`。)


こんな時、家では「かさっこ」という資材を使って雨除けします。
椎茸に雨がかからないようにするんです。

まず、かさっこの支柱を立てます。
10mに5~6本の支柱を立てています。
この上に被せるビニールが垂れ下がらないように、支柱の頂上部をハウスバンドで結びます。


春子の時は芽が出揃った頃にここまで準備して、雨の状況を見ながらビニールを被せます。
今日は雨にかけたくありませんから直ぐにビニールを被せ、パッカーで固定しました。


かさっこのいい所は
・風が通り抜け、湿気がこもらない
・ビニールの位置が高く、収穫が容易
・移動が簡単で、必要な場所に立て替えることが出来る
ですね。




台風には通用しませんが、通常の雨ならしっかり椎茸を守ってくれます。

予報どおり午後には雨が降り出しました。
今もしとしと雨が降っています。

明日朝からは採れる椎茸の量も増えてきます。

かさっこ立てといてよかった。v(^-^)v
今夜は安心して眠れます。

禁煙も17日目無事終了です。 


おやすみなさい。。。Zzz…(*´?`*)。o○