車中泊旅行/千葉・反省編 | れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

片付け、整理整頓、大好きで、
引越しをきっかけにあれこれ手を出し初めました。
マイペースに生活のことを書きたいと思います。

2017年12月ちばわんさんから保護犬を引き取り、新たな家族となりました。
犬との生活の様子も書いてます♪

車中泊旅行、三回目を無事終了しました キラキラ

 

今回は千葉県の潮来から、銚子、成田。

移動距離が長かったので、移動時間とガソリン代がかかったかな。

 

 

今までの、茨城や南房総は、私が下調べもよくしてましたが、

今回はあまりせず、旦那任せにしてみました(笑)

 

車中泊する場所は、夜釣りができて、コンビニ近いトコになるので、

私より、旦那さんが調べてくれたほうがいいし、

観光名所も、運転できない私が移動中に調べる程度の、

行き当たりばったり感も良いかなぁと にひひ

 

 

非常用品の見直しもしていたことから、

車中泊で必要なものも、重なってるなぁと思うこともあり、

リストをちゃんと作ってみたのですが、

実際使わない物もありました。

 

でも、連休前に千葉で地震があったり、

身内の住む北海道での地震があったことから、

車中泊、一泊二日であっても、備えていても良いかと思っています 星星星

 

 

今回の反省点は…

 

 

○ リストがあったのに、慣れから確認せずに、メインの電気を忘れた。

  車内灯やスマホ電気でなんとかなりましたけど。

 

○ 予定を立てないと、次の予定に追われないで、のんびりできる 音譜

 

○ 快眠には、やっぱりマットレスが必要なのかも。

  緊急時、来客時、車中泊時に使えるように、エアマットや寝袋が欲しい。

 

○ 外食できないときは、地元スーパーの夜のセールを狙う キラキラ 目

 

○ 車中泊はレンタカーなので、予算的に年5回くらい。(今年は終わり)

 

 

こういった旅行を続けると、私、データ化したくなるんですよね にひひ

 

 

大体、一回の車中泊旅行につき、5万円くらいかかってます 円円円

 

犬連れで、自家用車なしで、不定期のお出掛け。

ホテルとったり、電車移動を考えたり、ペットホテルを検討したり、

総合的にも、車中泊旅行が、いろんな面で楽だと思われます くるま。  キラキラ

 

今年は他に、3回ほど日帰りでレンタカーにお世話になったのですが、

トヨタレンタカーさんだと、年5回利用で、20%引きになるらしいです キラキラ 目

今までは会員割引の10%引きでした。

 

ちなみに我が家が、トヨタレンタカーにする理由は、すぐ近くにあるからです 晴れ

 

 

ミランとの生活を始めてから、旅行にミランを連れて行くのは当然だと考えたり、

週末にお出掛けも、母子家庭のときと違い、

夫婦でなく、親子3人がいいなと思えます。

 

旦那さんは、よく一人で釣りに行くので、そんな時間は母子の時間。

そういう夜は「夜更かしデー」と名付け、息子と互いに好きな時間を過ごしたり、

家で映画見たりして、過ごします 音譜

 

 

旅行は特別なにをしなかったとしても、お金を使わなくても、

一緒に時間を過ごし、一緒にご飯をたべるだけでも、

大事な家族の時間ですね 得意げ ラブラブ