最近ウチのムスメがベリーダンスを始めました。

ベリーダンスとは

エジプト、トルコ等、アラブ全域で踊られる

女性による即興のソロダンスのことで、

腹部や腰をくねらせて踊る為、

欧米ではBelly(腹部)Danceと呼ばれてるんだそうな。



起源はなんと古代エジプトまでさかのぼり、

出産を助ける三人の女神を奉り、繁栄と豊穣を祈って

女性により女性のために踊られたのが始まりなんだと[:ふぅ~ん:]



おねえちゃんの話を聞いていると

これがなかなかからだに良さそうなんでございますよ。

腰だけではなくありとあらゆる関節を動かす運動で

腕を動かすにも肩甲骨、肩、肘、手首とすべてを連動させて

滑らかな動きを出さなければいけないってことで

相当な筋肉痛らしい。

腰もただ動かせばいいってもんじゃなく、

腹を波打つように動かしたりもするそうな。

ん?

それってなんか他でも見たことあるような…



[:ひらめき:]おー!腹踊りだ!腹踊り!!



腹にかおを書いて踊る、これぞ日本古来の伝統舞踊じゃありませんか。

女性はベリーダンスで、

ちょっとメタボなおとーさまがたは腹踊りでエクササイズ!



うーん、なかなかいいアイデア。

さっそく当院の体操にも取り入れましょう!(マジ[:!?:])