声を大にして言いたい
大事です!
おしりのケア
といっても
痔の話ではありません
臀筋(でんきん)のケアの話です
おしり(臀部)の筋肉というと
以前の腹筋の時と同様
特に女性の場合
おしりって脂肪だけでしょ
と思ってる方が意外と多くて驚きます
とんでもない
からだを支えるための筋肉が
しっかりついていて
日々めちゃくちゃ
頑張ってくれてます
一番表面はだいでんきん
※でんきんのでんは臀の略字の殿
その下にちゅうでんきん、しょうでんきん、りじょうきん
それぞれの細かい役割はまたの機会で
とにかくこの殿筋たちが頑張ってるから
立ったり座ったり
歩いたり走ったりできます
野球選手、特にピッチャーの
たくましいおしりは
筋肉のかたまり
いかに頑張ってるかわかりますよね?
普通の生活の中でも
頑張ってて結構疲れてても
おしりは鈍いので
今日はおしりこってるわ〜っていう人
あまりいません
でも知らず知らずに疲れを溜め込んでると
おしりより
腰が痛くなったり
脚がだるくなったりしびれたり
の原因にもなります
だから
時々いたわってケアしてほしい
うちでおすすめしてるのは
硬式テニスボール(野球軟球でも)を
おしりの下に置いて
いた気持ちいいところを20秒くらい
指圧のように圧をかけてあげる
ゴリゴリ動かすのではなく
一点にじーっと圧をかけ
違う場所でいた気持ちいいところがあれば
またそこにじーっと圧をかける
場所によっては脚の方に
じわっと広がる感覚が出ますが
それがだるさのもとなので
おしりさん相当疲れてたんだなと
感じながら押してあげてください
そして深部の筋肉で梨状筋
こちらはボールの指圧では難しいので
ストレッチしてあげると
仰向けで膝を立てた脚に
もう片方を乗せて前方に押してあげる
または椅子に座って
片脚乗せて下に押してあげる
どちらもグイグイ反動はつけず
息を吐きながら気持ちいいところまで
じわっと伸びるのを感じる強さで
とにかく
おしりの筋肉が頑張ってること
忘れないでくださーい