埼玉に来てもう20年以上になるのに

いまだに関西なまりはぬけません。

家にいる時や、親しい人としゃべる時はモロ関西弁です。

不思議なものでははがむちゃくちゃ関西弁でも

子どもたちは埼玉っ子で関西なまりはありません。

でもそんなわたしも仕事中はりっぱな(?)標準語です。

(バイリンガルですから…笑)

   注:二種類の言語を扱う者をバイリンガル (bilingual)、

     三種類をトライリンガル(trilingual)と呼ぶ。
(んな、たいそーな)

なのに[:困惑:]

関西出身の方が来られると



スイッチ・オン[:on:]



もう止まりません。

お互いにけっこう盛り上がります。

やっぱりお国言葉はなごみますね。