あさじdiary カブja07

あさじdiary カブja07

カブ110(JA07)で四国内を走ってます。

Amebaでブログを始めよう!

UFOラインは旧194号線の寒風山トンネル南口から西へ延びてますが、トンネル南口を少し南下したところから、東へ同じような林道が延びてます。

以前からUFOラインを走る都度、東の山に見える道を走ってみたいなと思ってましたが、未舗装路なんでこれまで入ったことがありませんでした。

今回、タイヤを少しはダートも走れそうなタイヤに交換したので、『ミシュランアナキーストリート』前回去年の9月に61,000kmで前後タイヤ交換しましたが、今回69,000kmでリアのスリップサインが出てるので交換することにしました。フロントはまだまだ残…リンクameblo.jp


ちょっこら様子見がてら行ってみました。


いつものように194号線を北上します。

先週の台風で仁淀川の川幅も大変な事になっていましたが、まだ水量は多い感じです。


一気に旧寒風山トンネル口まで到着!しかし今日はUFOラインへは入りません。


メッシュジャケットじゃなくて冬ジャケットのインナー無しを着てきましたが、エアインテークを開けると寒くもなく暑くもなく丁度です。

ここから194号線を少し南下したところに林道への分岐があります。左が旧寒風山トンネル口方向で、右が林道入り口です。入ってすぐのところに登山者用の駐車場ありますが今日はすでに満杯です。


舗装されてますが、すぐにヘリポートがあってそこから先はダートです。まあヘリポートまでは舗装しとかないと、救急車内の病人が揺れて大変でしょう

ガードレールあたりからダートです。


時々ガレた路面がありますが、割と走りやすいところもあります。





ダートは不慣れなんで荒れた路面になると緊張しますね。1人でこんな山の中に入ると、転倒したりして動けなくなるとかなり面倒臭いことになるので、めちゃ慎重に走っております。予備のブレーキレバーとパンク修理キットは持ってきてるんですが、絶対使いたくないので。

時々ではありますが視界が開けると雄大な景色が見えます。こちらはこれから行く方向です。


こっちは振り返ってUFOラインの方


時々、ドロドロの路面も出てきます。


先週の台風のせいか路面に溝がいっぱいできてます。






私が走っているのは西線ですね。



三叉路にでました。真っ直ぐも右も舗装されてますが、まっすぐはすぐにダートになるはずです。既に不慣れなダートで両腕パンパンなもんで、迷わず右手にまがり県道17号線へ降ります。



丁度、大橋ダムのところです。


まだ帰るには早いので、17号線を東へ走り銚子滝から小麦畝方向へ上がりました。

小麦畝のヘリポートです。




しばらくダートを走ると三叉路がありました。

右方向はダートですが、左方向はコンクリート舗装です。

コンクリート舗装は走りやすいんですが、時々こんなでかい溝が出現します。


しばらく行くとやはりダートなんで引き返します。このコンクリート舗装がどうも東線みたいですね。

ガソリン少なくなってきたので本山町で入れて県道16号線を南下し、途中で右に曲がり県道33号線で鏡ダムを通過し、いの町の槙へ降りてきました。


Googleマップでは走行距離170kmで所用時間7時間15分てでてます。距離少ないけど疲れました。


カブもとうとう70,000キロを超えました!

明神山の天空の林道は、これまで終点まで行ったことがありません。カブでノーマルタイヤなんでパンクしそうだから、いつもちょろっとだけ走ってすぐ引き返していました。

しかし、今回はタイヤをちょいブロックタイヤに交換しております。


このミシュランのタイヤはちょっとブロックタイヤっぽいのですが、通勤で乗っても全く違和感はありません。音もそんなに変わってないと思うし乗り心地もわるくありません。ギャップを越えるときは以前のタイヤよりもショックが少ない気もします。


なので今日は天空の林道の終点まで行って来ようと思います。タイヤレバーと空気入れはいつも持ってるんでパンクしたら修理すりゃいいんですが、あんな山の中で1人ぼっちでパンク修理は避けたいですね。


いつものように194号線を北上します。いの町と仁淀川町は「新大峠トンネル」でつながってますが、このトンネルは20年前くらいに開通し3,000m位の長いトンネルですが、その山の上の方には旧「大峠トンネル」があります。小学生時代にこのトンネルまで自転車で登ってきてましたね。


今日は超久しぶりに旧「大峠トンネル」へ行ってみます。旧「大峠トンネル」は新トンネル入り口手前の橋を右手に曲がります。


橋を曲がると、くねくねと曲がりながらどんどん高度があがります。山肌の道沿いは人家がずっと続いています。人家がなくなって少し走るとトンネルです。






この旧トンネルも905mあってなかなか長いトンネルです。暗いながらも照明はついていました。対向車は全くいないんですが、信じられないことにトンネルの真ん中あたりをライト持たずに歩いているお爺さんがいました。まさかの幽霊?と思いましたが、地元のお爺さんが、暑いので涼しいトンネルを散歩コースにしてるんだろうと自分に言い聞かせました。幽霊とかオバケはきらいなんで。

荒れた感じはないのでこっちも使われてるようです。こちらは出口側。

トンネル出てしばらくくねくね道を降りるとちょうど新トンネルの出口を少し過ぎたあたりで合流しますので、たんなる無駄な遠回りですね。


途中、久喜の沈下橋に寄り道。でっかい石の下の日陰で、じーさんが釣りしてます。




さて、今日は天気も良くて明神山が綺麗に見えてます。


てっぺん到着!


天空の林道は誰も走ってる人はいないようです。


頂上から少し降りたここを右に入ります。



一気に終点を目指します。路面は前半は割とフラットな感じで、後半はかなりガレてるとこありました。水の溜まったぬかるみもあるし石もゴロゴロあって、ところどころ足出してバランスとりながらやっと終点到着。途中ジムニー一台とすれ違いました。車だとジムニーあたりじゃないと無理そう。




さて帰道は明神山が綺麗に見えて景色も良さげです。雨で削れた大きな溝に、誰かがでっかい石を入れてくれています。


半分くらい戻ると明神山が見え始めます。




本当に今日は明神山が綺麗でした。 


このミシュランのアナキーストリートってタイヤは、未舗装に入ってもかなり安心して走れました。でもカブの場合、エンジンガードでも付けないと、下回りに当たる石の音がヤバいですね。エンジン割れてオイル漏れたらエンジンオシャカです。


今日は日曜日でしたが、いつものいの町下八川のJAのガソスタで燃料入れました。

ここは日曜日も営業してるんで重宝します。ただしハイオクは無いので車の人は要注意です。


今日も行く時に寄ったのですが、オッちゃん曰く「タンクがダメになってハイオクは無いんだが、はいおく(廃屋)ならまわりにいっぱいあるで!」

このダジャレ前にもここで聞いたことがあるような気がするなあ…。たぶんこれまで何十回も言ってるんやろな。

前回去年の9月に61,000kmで前後タイヤ交換しましたが、今回69,000kmでリアのスリップサインが出てるので交換することにしました。フロントはまだまだ残ってますけど。

これまではいつもダンロップのD107ってタイヤでしたが、時々林道のガタガタ道へ入ることもあるので、少しでもパンクリスク減らすため、今回はちょっと丈夫そうなタイヤにしてみました。


ミシュランのアナキーストリートってタイヤでブロックタイヤっぽいやつです。オンロード8割、オフロード2割の人向きとか。ブロックタイヤは舗装路でうるさいってイメージがあるんですがこいつはどうかな?私は通勤がメインなんであんまりうるさかったらいやなんですけど。


私は今日から夏休みですが、明日から子供等が帰省して来るので、タイヤ交換は今日するしかありません。


しかし、七月終わりから職場のクラスターに巻き込まれてコロナ感染し、しばらく休んで職場には復帰してますが、いまだ動くと息が上がります。軽症といっても熱も40度近くまで出て1週間は完全に寝てましたし、インフルエンザなんかよりもひどい状態でした。しかし、職場の新採の女の子は初日熱が少し出ただけであとは何の症状もなかったらしく、自分の年齢をひしひしと感じますね。


重い体にムチを入れタイヤ交換作業です。

リアタイヤをはずすと、ホイルはもうボロボロにさびてますねえ。見なかったことにします。


新しいミシュランを組もうと思ったのですが、黄色いマークがどこ探してもありません。普通は、1番軽いところに軽点マークとして黄色のペイントがあるはずなんですけど…


左上の白いシールがそうなのかな?と思いながらググると、なんとミシュランタイヤは、ものすごく高精度に作られているから1番軽い場所の表示すら必要ないってことらしい…。ホンマかあ…ものすごい自信…。メーカーの考え方の違いなんでしょかねえ。


昔ラジコンヘリコプターやってる時、左右のローターのバランスとるのに、数センチの長さのビニールテープを片方に貼ったり剥いだりしながらバランスとってました。高回転になればなるほど少しの重量バランスの違いで振動が出てましたね。


カブだと全然高回転じゃないし、元々振動だらけのバイクだし、軽点がどこであろうと何の問題もないんでしょうね。


しかし、このタイヤ固いぞ!ダンロップだと組み込むのも簡単なんですが、病み上がりの体にはきつい。しかも組んだ時に、硬かったので少し無理にいれたせいかチューブを噛んだみたいで新品チューブなのに早速パンク状態!再度バラしてパンク修理して今度は慎重に組み込み。



フロントホイルは更にひどい錆状態。これも引き続き忘れることにします。


おまけに、フロント組む時に、またまたチューブ噛んでパンクさせました。自分のアホさ加減に嫌気がさします。これまで10年間タイヤ交換は自分でやってますが、チューブ噛んでパンクさせたのは今日が初めてです。そんだけこのミシュランタイヤはサイドが固いんです。私の整備スキルが低いせいではなく、ミシュランのせいです…そう思いたい…


タイヤ交換修理!チューブとリムテープも新品に交換しました…しかし、既にパンク修理2か所です!気にしない!


このタイヤはサイドが固いってことは、空気圧落としても大丈夫やろうし、林道では空気圧落としといて、舗装で空気入れて乗るのもありかも。空気入れも数年前に買った小型電動ポンプをいつもリアボックスに入れてます。このポンプは4,000円もしなかった気がしますが、設定空気圧で止まるし超便利です!出勤前に空気補充かすぐできます。チューブタイヤは一ヶ月もすりゃ結構空気減ってますもんね。 




ホースが本体に収納できます!


今日は体力使い果たしたので、新しいタイヤの試乗はまた今度にします。

かれこれ6~7年使ってきたコーヒーミルがとうとうダメになりました。
当時、ポーレックスのミルが欲しかったのですが、ちょっと高かったので、そっくりでお値段三分の一のやつ(HAOCOO)を買いました。



使ってみると、引き具合も調整できるし、これでも十分な感じで、ペーパードリップだと自宅で使ってた電動ミル付きのサイフォンよりもスッキリした味で美味しいもんやから、ツーリングのみならずここ数年は自宅でも常時活躍しておりましたが、やはりお値段なりで、使う頻度が増えた結果、ハンドル部分の六角の角を舐めてしまってハンドルが空回りしてとうとう挽けなくなりました。



さて、このHAOCOOのやつはいまも同じものが売られていますが、今回はお値段3倍のポーレックスを買ってみました。


サイズもほとんど同じ。どちらもミニタイプなんて2杯分しか挽けません。

ポーレックスはハンドルをはめる部分が六角じゃなくマイナスの形状なんでどんだけ乱暴に回しても舐めることはないですね。お値段高い分しっかりした作りになっとる感じです。



引き具合の調整するところは、カチカチと小刻みに回るので、カチカチを数えれば毎回同じ粒度で挽けそうです。前のやつも調整はできたのですが、カチカチではなく回すだけだったので、毎回少し挽いてみては調整をしてましたね。慣れるまでは粒度が細かくなりすぎたり荒くなったりで味がバラついてましたが。



さてさて、コロナ感染の療養期間も終わり本日からお仕事復帰しましたが、この10日間のロスのおかげで、しばらくお仕事がきつそうです。体調は元通りですが、コロナ回復した数%の人には、2ヶ月後ぐらいに脱毛の後遺症が出るとか聞いたので心配です。この年まで頭髪は無事にキープできてたので、脱毛後遺症は避けたいとこですが…。


早く新しいコーヒーミル持ってお山へツーリングに行きたいわあ。



今日はお日様出てます。一日雨降らない感じなんでお昼過ぎには帰る予定でちょこっとカブでお出かけ。今日は日曜日なんで明神山はけっこうバイクも居そうなので、おそらく人の少ない大川嶺へ。

 旧美川スキー場の入り口。以前来た時はドリフト車の走行会?やってましたね。いまは時々車のイベントに使われるくらいみたいです。



まだ紫陽花?がいっぱい咲いてます



さすがに上のほうに来ると、涼しいというか肌寒い!メッシュジャケットから涼しい風がガンガン入ります。





この愛媛県道328号線は大川嶺嶺から南下したら四国カルストへ抜けられるんですが何年か前からずっと通行止めです。本当は大川嶺から四国カルストを回って帰りたいのですが…。






ほぼ車で行ける1番上に駐車場があります。舗装道はもう少し先まであるのでいってみたのですが、舗装の切れるとこでクロスカブに遭遇!聞くと広島から来てるらしい。youtube ではこの先の走行動画もあるらしいですが、草生えまくりのかなりの荒れた道です。お互い、さすがにここから先はカブじゃ無理そうやねという結論でした。


大川嶺はトイレも店も何もないですが、綺麗な山並みがお気に入りです。


帰り道、山の中に羊発見!

羊を飼ってるカフェですね。こんな山の中に!


帰り道、ちょっと寄り道して、権現の滝へ。初めてきたのですが、どこから見たらよいのかよくわからん。案内板のように見える場所どっかにあるんかな?






国道沿いに降りると少し暑くなってきましたが、まあこれくらいの暑さなら問題なく走れますね。

明日はまた雨かな。