坂本ちゃんオフィシャルブログ「坂本ちゃん日記」Powered by Ameba-090708_1257~01.JPG
今日7/8は作詞家の橋本淳さまのお誕生日だよー。

淳さまは1939年生まれなんだよー。


どんな楽曲を作詞なされた方かってゆーと・・・


『ブルー・シャトウ』『シーサイド・バウンド』『亜麻色の髪の乙女』『カナダからの手紙』『ブルー・ライト・ヨコハマ』『真夏の出来事』・・・


んもぉ、ビッグヒットな数々なんだよー。


アイドル系のお歌は・・・


野口五郎さまの『青いリンゴ』とか、郷ひろみさまの『誘われてフラメンコ』とか、『私の先生』(榊原郁恵さま)『シンデレラ』(高見知佳さま)『恋のローラー・ブーツ』(比企理恵さま)『半分少女』(小泉今日子さま)『気まぐれOne Way Boy』(The Good- Byeさま)『どうする?』(田原俊彦さま)・・・


これまた素敵な楽曲の数々なんだよー。


そんな作詞家・橋本淳さまの大ヒット曲や貴重な音源を集大成したCDがコロムビアミュージックエンターテイメント(株)から発売中なんだよー。


ついつい『コロンビア』って言いたくなっちまうけどノンノンよー。


『コロムビア』だよー。


このCDは豪華2枚組!


橋本淳さま×筒美京平さまの対談も掲載!


あーんど、平山みきさまの寄稿も!


至れり尽くせりなCDなんだよー。



全49曲収録なんすがあっしが1番うれピー!たのピー!(のりピー語ってかなり強引だったよねー?)と思っちまったお歌はね2曲ありまして・・・



原田潤くんが歌う、水谷豊さま主演のドラマ『熱中時代』の主題歌だった『ぼくの先生はフィーバー』なんすー。


嗚呼!変声期前の潤くんの歌声がたまらんすー。


潤くんの『ヒロミ』ってお歌も好きだったのー。作詞は橋本淳さまではなかったけどー。


『みんなのうた』で流れてたのー。潤くん超萌えー!


そいと、ささきいさおさまが歌う『銀河鉄道999』!!!


このお歌も作詞は橋本淳さまでしたのねー!


ゴタイゴが歌う『銀河鉄道999』は映画化された時の主題歌でしたのよねー。


いさおさまのはTVアニメの主題歌なんすー。


この歌めちゃくちゃ好きでしたのよー。


すんげー久しぶりに聞けて恭章(本名)かんげきー!



『ひとは誰でも しあわせさがす 旅人のようなもの

希望の星に めぐりあうまで 歩きつづけるだろう

きっといつかは 君も出会うさ

青い小鳥に』



いさおさまの力強い歌声がたまらんす。


昔のアニメのお歌ってほんとその内容に沿ってらしたよねー?


いかにも『アニメソング』って感じいたしませんでしたー?

今はなんか洗練され過ぎちゃってるよねー?


今日も『ぼくの先生はフィーバー』&『銀河鉄道999』の2曲をリピートして聞いてるあっしなんどすー。



やっぱ歌謡曲って好きだわー。


懐古主義じゃないけどやっぱ落ち着くのよねー。


そんな感じー。


どんな感じー?