080821_1846~01.JPG
夜になって雷雨どすー。光った瞬間写真撮ったらこんな感じー。

なんか今年は雷雨系多いよーな?

そんでなんか知らんが下の読書話の文面とちゅーから消えてるわー!なんでー?
無理矢理またアップよー。

せっかく書き書きしたのでー。

【あっしの読書歴は江戸川乱歩―横溝正史ときて三島由紀夫、太宰治とかそのたもろもろ走って行ったのー。皆さまと同じよーに太宰にかぶれ、由紀夫さまの『禁色』とか『金閣寺』なんてむさぶるよーに読んだわー。もー内容ほとんど忘れてるけど。
やーね。

そんで夢野久作とか食いついたんすが『ドグラマグラ』! 数ページ先からまったく進まず、もー何年も手元にあるわー。

まったーくちんぷんかんぷんっ子???なのー。難解なんかーい!

好きなんだけど読めないのよー。


なんじゃいそれ!
でもそーゆー本ってない?手元にはずっとあるんだけど。

そいと児童文学系の佐藤さとるさんも超すきー!


コロボックルのお話とかね。
林真理子先生のエッセイものもたまらなくすきー。なんか内容ほとんどダイエット、美容、旅行、食いもんとかなんすけどね。
ってかあっしの読書かなり偏ってるけどバッラバラだわー。すてきー。
涼しくなったら読書てんこ盛りでしとーございますわー。

子供の頃から親とかから読みなさいと無理矢理与えられる本は苦手なあっしでしたわー。


そんでめったに行かないけど図書館の雰囲気って超すきー。

近代的じゃないボロボロちっくな図書館ならなおさらー。
映画『君は僕をスキになる』で斎藤由貴ちゃんが演じる役どころの苫子ちゃんが働いてらした図書館の雰囲気とか超すきー。(って作品観てないとわこないわねん)

話長くなってきたからとーとつにここで終了するわー。
ほんととつぜーん!

じゃーねー♪


支離滅裂文章系すまーんす。】


再度アップするよーなもんじゃなかったかしらん?


やーね。


そいと、小川善子ちゃーん! あっし今月はたぶん東洋館行かないよーな? 何も言われてないもんで・・・ あやふやでごめんあそばせよー。

アリスちゃーん! そのお歌はまっきの『SELF PORTRAIT』ってアルバムに収録されてる『困っちゃうんだよなぁ』ってのよー。 このアルバムも最高よねー? 『MILK』なんて涙ちょちょ切れもんす!

とこちゃーん! 涼しくなってきたら読書素敵よー♪ おすすめあったら教えてー!

受験生Girlちゃーん!
いつもコメントありがとー♪ お勉強はかどってらっしゃるー?? がんばれー!!

よっしーちゃーん!
あなたのblog読まさせていただいたんすがシニカル&マニアックさ加減が超すてきー!『今日も1日』『負けないで』なんてのはたまらないおもろさだったわー!ほくそ笑みながら読ませていただきました!blogタイトルもたまらーん!


ぶんぶんちゃーん!そーよっ!あの頃のチャンピオンって最高でしたわよねー?

タバスコさん、健生さん、minamannmaさん、tetu125さん、秀人さん、ゆーちさん、ボヘミアン(葛城ユキを思い出すわ!)さん、えっちゃんマンさん、rainbow-islandさん、minimuminさん、あちさん、たまきさん、ななさん、奇跡さん、まいさん、Hさん、にゃいさん、たらこさん、やすちっちさん(おひさー♪)、、、、、


コメントあざーす!感謝感激っす!

あんまし、ほとんどお返事返せなくてすまんす!
気まぐれなあっしなのー。 許してー。

『スタンドバイミー・気まぐれ白書』

志穂美悦子・小川範子が出てたドラマ。
1987年でした。


『気まぐれOne Way Boy』

By THE GOOD-BYE(ザ・グッバイ)のデビュー曲。野村のヨッちゃんLOVE!


そんな感じー。


どんな感じー?


こんな私ですが、どーぞよろしくー。


よろしくー。


おニャン子の会員番号の歌イメージで。



以上っす。