080722_2326~01.JPG
夜になっても蒸すー! 暑いー!

こんな夜のお部屋流し音楽は松田聖子っす。

1983年に発表された『ユートピア』ってアルバムっす。

1983年ともーしましたら聖子ちゃんがまさに絶好調ってな時期でしたよね?

出す曲出す曲名曲揃いでハズレなしっ!
『ユートピア』収録の10曲も完成度高すぎっ!な名曲の数々っす。

『真夏のプールの帰りに

ピーチ・シャーベット挟んで見つめる

時さえ溶け出しそうなの

八月』


By『ピーチ・シャーベット』

作詞/松本隆
作曲/杉 真理(『バカンスはいつも雨』が好き。堀ちえみちゃんがハニワ顔で出てらしたチョコレートのCMソングっす。『雨』は『レイン』って読まれてちょ)


たまらんわー♪聖子ちゃんの歌声!キャンデイボイス!癖になるんすわ。

年に2回、夏冬の季節に出すアルバムは『いろんな恋愛小説』みたく楽しみに聴かせて読ませていただきましたわー。

次から次へとお気楽に読めちゃうから新しいのが楽しみなの。(中森明菜ちゃんの場合その『恋愛小説』のひとつひとつが重いのよねー。でもそれはそれで好きなんすわ。でも真夏は暑っ苦しくて辛いわ、明菜!きちんと音楽活動してほしいっす)


このアルバムジャケット写真はオリビア・ニュートン・ジョンの『Come On Over 水の中の妖精』のパクりだとか言われてませんでした?

涼しげで素敵なんす。

そんで御本人さま作詞の『小さなラブソング』(ほんとに彼女が作詞したんだと思うわー。だってほんとおさな過ぎる内容なんすもーん!ほほえましいの。ってか作詞作曲系の才能は当時そんななかったよーな気がするわー。失礼ぶっこきー!すまーんす!すまーんす!)聴くとこの曲がオープニング曲だった彼女のラジオ番組『愛にくちづけ』(ニッポン放送)思いだすわー。
なんかずばずばモノおっしゃってかなり強烈なトークでしたわー。

番組内で『フロントホックブラ』がどーのこーの連呼なさってらしたの今でも覚えてるわー。
ぶりっ子なんて言われてらしたあなたはいずこに?って感じー。

聖子ばんざい。

ほんと松本隆さまのお作りになられた詞を歌う聖子ちゃんが好きでしたわー。

今は『セイシェルの夕陽』流れてまーす。

んもぉ、お一人で勝手に自己陶酔ちっく!

恋愛は自分が輝くための手段でーす♪
アクセサリー感覚でーす♪
みたいな感じだったから次から次へと楽曲楽しめたんでしょーね。

重くないの。


聖子ばんざーい!