【社労士も頑張れば“金メダル”が貰えます!私も“金メダリスト”でした。】 | Akko☆女性社労士~徒然日記

Akko☆女性社労士~徒然日記

妊娠中に離婚して早くも23年。28歳、産後4ヶ月から勉強を始め、社労士と行政書士の資格を取って就職→2006年に独立開業,現在17年目。

仕事以外の趣味はランニング‍とゴルフ⛳️ハワイ✨飛行機✈️組
フライングホヌ3機搭乗コンプ✨
✈️JAL JGC ♥️
✈️ANA SFC

こちらです、金メダル。
0223_1.jpg
輝かしい【年金】の二文字があります☆

もうちょい引いてみる。
0223_2.jpg
金メダル全体の感じはこんな感じです。

さらに全容はこうなります。
0223_3.jpg


いよいよ今年も銀行業務検定協会主催の年金アドバイザーの試験があります。
3月6日の午後3時間ですが、計算しっぱなしの3時間という感じでしょう。

年金アドバイザー試験は、4級から2級までしかありません。
4級や3級は社労士なら、絶対にクリアするレベルだと思いますが、
全く年金の知識を持たない人からすれば、やっぱりチョット勉強しないと受からない試験です。

2級はその最高峰、年金界のオリンピック☆ですね(笑)

社労士なら、やはり2級を!
と思ったのが、平成16年でした。

理論というより、手計算で年金をはじき出す感じなので、
実践で仕組みを理解するイメージでした。

しかし、社労士試験に合格してかってから少し時間が空いてしまったので、
問題集を買って、問題集と睨めっこ。専門学校のビデオ講座も利用したり…。
100点満点中60点を取ればいいのですが…

猪突猛進な私の習慣で、必死にやること3ヶ月…

結果は…
02224_4.jpg
凝り性な性格が功を奏してか、
…第100回の本試験で、全国第1位☆を獲ってしまいました。

1位はあまりにビックリして、まさかという感じでしたがあのような金メダルを頂き、一生の思い出となりました。

ただ、そんなものはとっくに過去の栄光であり、かつこういう勉強の仕方は瞬間風速…
実務で使っていないものは、恐ろしく速いスピードで記憶が風化していきます。
また最近は、法律もめまぐるしく変わりますので、受験指導の先生や専門の先生には到底かなうはずがありません。

将棋の羽生さんが前におっしゃっていますが、
良い結果も悪い結果も全部過去は忘れて、次の手を考える!と言ってました。

今は年金を手計算することはほとんどなくなりました。
勿論年金の仕組みを勉強するため、また熟知するためには、絶対にできたほうがいいと思います。
またこの試験は本当にいい試験で、とても勉強になります。

ただ、実務の世界の年金コンサルティングという中では、
計算に時間を使うよりも、年金センターで出してもらう結果を見て、
今後どうするべきかの選択肢や提案をすることに時間をかけるほうが、
依頼人の利益に繋がる情報を、より多く提供することができるのでは?と思っています。

というわけで、決して【楽】をしてるわけではありませんが、
正確な数字を把握できれば、よりコンサルも正確にできるということで…(笑)

ただ、勉強したものは決して無駄になりません。
私も当時猛勉強したおかげで今も一定の情報は【海馬】に刻まれています☆

【昔取った杵柄(キネヅカ)】とはよく言ったもので…(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

いつも応援ありがとうございます♪
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆