【e-gov電子申請は慣れると楽になります。】 | Akko☆女性社労士~徒然日記

Akko☆女性社労士~徒然日記

妊娠中に離婚して早くも23年。28歳、産後4ヶ月から勉強を始め、社労士と行政書士の資格を取って就職→2006年に独立開業,現在17年目。

仕事以外の趣味はランニング‍とゴルフ⛳️ハワイ✨飛行機✈️組
フライングホヌ3機搭乗コンプ✨
✈️JAL JGC ♥️
✈️ANA SFC

今日は電子申請をしたので、その仕方を写真に全部収めてみました。
でも、写真の出来が悪すぎ…しかも、枚数は86枚…
ピックアップしましたがどれも出来が悪く…
徒労に終わりましたが、若干見えそうな部分だけ掲載します。
では、最初から順番に。
①CSV総括票の画面
12.jpg

②総括票の画面右下に、ある画面
【紙の通知書を希望しますか?】にチェック
【添付書類はありますか?】に今回は【なし】にチェック
ここは、健康保険の喪失届なら、【郵送】にチェックして保険証を返却します。
13.jpg

③署名・送信ボタンを押す
14.jpg

④すると証明書の選択画面
社労士は AJFCSILCA(エージェフシルカ)の署名です。
15.jpg

⑤添付書類に署名します。
16.jpg

⑥ここで作成したCSVファイル(資格取得・喪失・月額変更・住所変更など)及び提出代行の委任状を添付及び署名します。
つまりCSVファイルの添付署名と委任状の署名作業で同じ作業を2回行います。
17.jpg

⑦ちなみに、委任状の形式は社会保険事務所はjpgで、ハローワークはpdfです。
どちらも300KB以下で保存しておいてください。
18.jpg

⑧次に、最後の申請書を作成します。
19.jpg
⑨提出先を指定して…
20.jpg
⑩添付ファイルが全部で6個
見づらいんですが、一番上から
1.総括票
2.総括票構成情報
3.CSV
4.CSV構成情報
5.証明書(委任状ね)
6.証明書構成情報
の6個です。
これが揃わないと送信できず、エラーが出ます。
22.jpg

⑩到達確認画面が出たら終了。
この画面は保存しておいてください。
また事前にe-govのHP上で、
パーソナライズを開設しておいて、
パーソナライズに登録もしておくと、現状の進捗状況が分かります。
25.jpg

以上、慣れたら5分くらいで終わります。
そして、24時間OK。
返信用封筒も不要です。
ただ、社会保険事務所・ハローワークによっては事業主に書類を戻すところもアリなので、
そこは電子申請する際に備考欄に【紙の通知書は社労士宛に送ってください。】としています。
でも、神奈川県だけは絶対に社労士に送ってくれません…紙の申請書でも同じですが…
神奈川県は、辛いです…

私は社労士専用ソフト【ろうむinOne】を使っているので書類作成はそのソフトにお任せです。

是非お試し下さい。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
本日もありがとうございます。
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆